総括10月の総括 独身最後の総括なんですが、正直言って特別大きな気持ちのぶれとか無いんだよね。そういうのはこれまでの期間でちゃんと消化してしまったようで、どちらかと言うとまだ入籍してなかったのか?と言う気分。気分的にはその後の生活に興味の中心が移ってしまって...2003.10.31総括
NEWS松本被告の公判結審、最後も語らず(朝日) 元記事判決は来年の2月27日だそうです。後半で被告人が何も語らないのは証拠が十分な時だけかと思ったが、今回は何が証拠になっているんだろうか?まそれより何より、事件は弟子が勝手にやった事であると言う主張が仮に本当であったとしても、そういう主張...2003.10.31NEWS
iPod【懐かしCD】米米クラブ HARVEST~SINGLES 1985~1992 昨日、久々懐かしいCDを買い込んだので(1枚100円セールにて)、いつまで続くのかはおいといて暇を見つけてその紹介でもしていこうかと思います。今日は1枚目。・米米クラブ”HARVEST~SINGLES 1985~1992”曲目1.アイ・キャ...2003.10.31iPod
the Matrix【禿げしくネタバレ】マトリックスレボリューションズ 某巨大掲示板にて 某ネタバレスレにてこれまでで最も現実味のある妄想ネタと言うレボリューションズのシナリオが載っております。2003.10.30the Matrix
the Matrix【ネタバレ】マトリックスレボリューションズ動画(9本+メイキング3本) 数日前から出ていた情報なのですが、当方の環境では確認できなかったので。仏マトリックスファンのサイト”Code-Matrix”にて9本の超ネタバレ動画が公開中。元はCountingDown.comで公開している動画です。この9本分とメイキング...2003.10.30the Matrix
the Matrixマトリックスレボリューションズ舞台挨拶をFletsで! NTT東西が提供しているフレッツシリーズの利用者しか使えないフレッツスクエアにて11/5に世界同時公開となる”マトリックスレボリューションズ”のネット配信をしてくれるらしい。プレス記事はこちら個人的にはどうせ起きててこんなの見ている位なら、...2003.10.30the Matrix
NEWSタレント矢部美穂が鬼畜英国製コンドームのキャラクターに・・ 元記事何も英字新聞の記事を使う必要もないのだが・・・。その記事によると、10/30発売の朝日芸能に以下の記事が書いてあったとの事。以前、日本のコンドームメーカーであるオカモトが英国製品の攻勢を受けている事はお伝えしたが(当時の記事)、なんと...2003.10.30NEWS
NEWSうそーん、Googleも書籍立ち読み検索サービスかよ ZDNN:Google、書籍全文検索サービスに向け交渉中先日の米アマゾンの記事にて既にサービスを開始している米アマゾンも著作権の観点から多くの批評を受けてますが、このGoogleのニュースはもっと大きな反響を産む様な気がしました。自社の努力...2003.10.30NEWS
memo講師やってきました 昨日、とあるファッション系専門学校にて特別講師なる仕事をやってきました。ネットビジネスストラテジストとして(藁(以前の記事)今回から会社の枠も外してもらったので、何を話しても良かったのですが、一応仕事的な分析のネタに加えて、このサイトでの話...2003.10.30memo
GADGETiPod危うし?!-ライバル製品の登場を後押しする小型ハードディスク 元記事要約すると、HDD搭載のプレイヤーはますます増加するだろうって事と1インチドライブ採用の小型プレイヤーも出現すると言うくらいか。昔はRio、糞ニンメモステプレイヤー、現iPodユーザーとして、ひとつ言わせて貰うと、HDDプレイヤーは最...2003.10.30GADGET
GADGETNEC、“携帯IP電話”端末を開発(Cnet) 元記事写真は勝手に利用中(問題あったらご連絡を)写真をご覧のとおりかなりダサい。家の子機と言うか、昔の売れていないパルディオ(NTTパーソナル、もといNTTドコモのPHS)と言うか・・・。IPSecを使ってセキュリティを高めているってあるん...2003.10.30GADGET
NEWS小田急線 禿げしく遅延 10/30 午前7時30分頃に参宮橋で列車と特急の接触による人身事故が発生。午前8時15分頃、復旧。しかし事故が参宮橋という2車線しかない場所だったため列車の運行状況は最悪になってしまい、じぇんじぇん電車が来ない、または40分以上の遅れとな...2003.10.30NEWS
iPodiTuneミュージックを支えるMuzeのCEOインタビュー PCUPdate:iTunes Music Storeを陰で支えるMuzeのCEOに聞くま、iTuneの便利さを日々感じている身としては頭が下がるが、不満もある。皆さんもMP3にする時にトラックナンバーとかが入っていないファイルも散在してな...2003.10.29iPod
column米アマゾン、とうとう検索サービス開始 CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:アマゾンが仕掛ける「書籍のグーグル」は成功するかいつもどおりの元ネタで恐縮ではございますが(藁米アマゾンの検索サービス、正式名称は”Search Inside the Book”と...2003.10.29column
GADGET米デル、MP3プレーヤー「Dell DJ」を発表"費者向けの家電市場への参入を目指している米Dellは、米国時間27日に、ハードディスクを搭載したMP3プレーヤーを発表。同時に、音楽ダウンロードサービスの米Musicmatchとの提携についても詳細を明らかにした。"違いはバッテリーの持ち...2003.10.28GADGET