memo神保町の覆麺と言うラーメン屋 神保町の覆麺Originally uploaded by shugo01どうにも体調が良くなくて大事をとって早めに仕事をあがらせてもらったのですが、帰り道にふと気づいてしまったのがこの「覆麺」と言うしゃれにしてはイマイチなラーメン屋さん。中...2008.07.25memo
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(まとめ編) 間隔が空いちゃってますが前回までが行き方のご紹介でした。 いちおうまとめておきますとこの5カ所です。 旅の準備、基礎情報 ヒューレットパッカード社のガレージ Googleの本社 コンピューター歴史博物館 アップルの最初のガレージ インテ...2008.07.25ApplememoTravel
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(Intel Museum編) View Larger Map前回のApple Garage編が4カ所目でして、今回ご紹介するインテル博物館が一応最後の目的地となります。公式サイト:Intel Museumこのくらいドライブしていると良い加減、勝手が分かってくる頃だと思い...2008.07.13ApplememoTravel
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(Apple Garage編) View Larger Map 前回のComputer History Museum編の場所からちょっと距離がありますが、アップルの原点である最初のパーソナルコンピューター、"Apple I"を二人のスティーブを中心にしたメンバーが作った...2008.07.13ApplememoTravel
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(Computer History Museum編) View Larger Map前回のGoogle編で行き方を紹介したGoogle本社からとても近いところに今回の目的地のComputer History Museumがあります。名前の通りコンピューターの歴史博物館です。あいにく時間が足りな...2008.07.13ApplememoTravel
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(Google編) View Larger Map7/11に無事発売されたiPhoneの話を書きたいけど続けます。前回はHP Garage編でサンフランシスコ市内からマウンテンビューまでの行き方を書きましたので今日はシリコンバレー発祥の地からGoogle本社ま...2008.07.13ApplememoTravel
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(HP Garage編) View Larger Map 前回は基礎編として走り方や準備について書きましたので、今回からそれぞれのルートを走る際に必要な情報等を書いていきます。 今回はHPの創設者であるBill Hewlett氏とDave Packard氏が起業...2008.07.11ApplememoTravel
Appleレンタカーで行くシリコンバレーの名所巡り(基礎編) 書こう書こうと思っていてもう7月に入って2週目になってしまいましたが、先月行ったサンフランシスコから101と言うフリーウェイを中心にちょっとしたドライブで行けるサンノゼ方面へ、シリコンバレー発祥の地への行き方を書いてみたいと思います。僕のF...2008.07.09ApplememoTravel
memoコミュニケーションの難しさ 個人的な話だし、特にオチの無い話なのですがダラダラと書きます。僕は人として生を受けて35年目なのですが、常日頃難しいと感じているのがコミュニケーションを取ると言う事です。要するに会話のキャッチボールと言うやつです。普通にキャッチボールするだ...2008.07.07memo