【懐かしCD】米米クラブ HARVEST~SINGLES 1985~1992

iPod

昨日、久々懐かしいCDを買い込んだので(1枚100円セールにて)、いつまで続くのかはおいといて暇を見つけてその紹介でもしていこうかと思います。

今日は1枚目。

・米米クラブ
HARVEST~SINGLES 1985~1992


曲目
1.アイ・キャン・ビー
2.シェイク・ヒップ!
3.加油(GAYU)
4.パラダイス
5.シュール・ダンス
6.コメ・コメ・ウォー
7.タイム・ストップ
8.ファンク・フジヤマ
9.浪漫飛行
10.ひとすじになれない
11.オリオン
12.嫁津波(山田実とトップ・ゴージャス)

どうよ。
懐かしいだろ?Shake HipやSure Danceなんて曲が流行っていた頃は中学生だったぞ。しかも最初にこのグループを知ったのはジュースのCMで使用されていたParadiseと言う曲からである。
ちなみにその曲が入っていると思ってレンタルしたCDにはParadiseではなくParodiesと言う原曲のパロディーソングしか入ってなくて、子供ながらに二度とこのグループのCDなんぞ買うものかと思ったものだ・・・。まぁその時も買ったわけではなかったのだが。

さっそくiTunesでImportし、iPodへ入れて電車で聴いていると、ちょーどFUNK FUJIYAMAの

”エービバディ、サームライ、スシ、ゲイシャ ビューティフォー FUJIYAMA、ハ・ハ・ハッ!”

っつー歌詞のところでガイジン(白系)3人組が特有の香水の香りに包まれて乗り込んできた。しかも座っている俺の真ん前に・・・。

確かにその駅はガイジン乗車比率が高いエリアだったのだが、こんなぴったしのタイミングで乗り込まれると、どうしても僕はニヤけてしまい、まともに顔を見ていられなかった。それに気を良くしたのかは知らないが、ウィンクまでされた日にゃー、奴らがスシ食って笑っている光景が浮かんできてしまい、笑いを堪えるのも限界に近いものがあった。

で浪漫飛行と言う大ヒット中の大ヒットをしたある意味本当の米米クラブのメジャー路線への出世作だったような歌あたりまでがこのアルバムの聴けるところ。

同系列でもう一曲のヒットソング”君がいるだけで”は”HARVEST-SINGLES1992~1997”と言う別のCDに入っているそうな。
確かに”君がいるだけで”によって超大物アーティストとなった米米クラブは、その後はフジテレビ系のゴールデンウィークイベントの主題歌である”アブラカタブラ”等をゴリ押しでチャートへ乗せるも、長くは続かず、97年に解散となったようだ。
個人的には映画”河童”の主題歌になっていた”手紙”と言う曲も思い出が合って結構好き。

それにしても今考えてもすんごいメンツだったな。このバンド。

米米クラブメンバー入れ替わり模様

こうして僕のiPodは80’s、90’sまみれになっていくのさ。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
iPod
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました