NEWS音楽聴こうとして流出、と言う理由も・・・ 元ネタ:「音楽聴こうとして流出」 久間防衛長官(Asahi.com)流出させちゃうのはイケナイ事だけど、音楽聴こうとして「ウィニー」を立ち上げちゃう2等空尉の習慣もどうなのって感じ?そこまでカジュアルにnyと接した事ないから僕にはわかんない...2006.11.30NEWS
Mac個人PCの市場はPC全体のシェアの11%だから だからなんだと言うのだろう?って思ったのだけど。元ネタ:改めて見直されるアップルのPC市場シェアと「iPod効果(Cnet)記事の基本はAppleがiPodだけでなくMacでも市場シェアを伸ばしていると言う内容。そんなの今更言わなくても、周...2006.11.30Mac
musicRei Harakamiにハマり中 今更ながらすごーく聴いてます。レベルの差は置いといて、自分的には、こういう方向で良かったんだって言う変な共感があります。個人的にはもうちょいビートが効いた感じが好みです。 わすれものrei harakami、Suzukiskiミュー...2006.11.30music
memoITILに合格した 先週ITIL(Foundation)の研修を受けたのだが、合格したと言う連絡が来てた。この手のIT系の資格を取るのって、初めてかも知れない。研修の内容は非常に有意義だし、授業の一貫でやったゲームも面白かったんだが、正直テストは良くわからなか...2006.11.29memo
memoSecond Life を使ってみてる 2週間前くらいにMac版がある事を知り、Second Lifeを使ってみてますが、まだお友達がいる訳でもないので楽しさを満喫出来てません。とはいえ、空を飛んだりテレポートしたりとグルグル回ってるだけでも楽しめる部分はあるんだけど。なんか非常...2006.11.28memo
memoectoを使ってみる Macユーザならブログ更新にectoを使うと便利らしい、と言う事で先日の安倍首相の記事よりお試し利用してみてます。ってまだこれで2つ目なんだけど。確かに便利って言えば便利かと。Win用のアプリを前のMT時代にいくつか試してましたが、どうにも...2006.11.26memo
memo安倍首相をお祝いする会に行ってきた 標題の会に行ってきました。写真は1枚だけ。司会は高島彩(あやぱん)でした。まぁそういう類いの会です。その後先輩に連れられて、恵比寿辺りでうまいものをつついておりました。Technorati Tags: memo, NEWS, blogs,安...2006.11.23memo
memo広尾 ことぶき のランチカレー 研修で来ると、期間中に一回は寄ってしまいます。ランチ時にやってるチキンカレーとハヤシライスは絶品!値段もカレーは500円、ハヤシが600円、あいがけが650円とこの界隈ではかなりリーズナブルな気がします。(ちなみに大盛は+100円)店名:こ...2006.11.21memo
GT-R(BNR32)スカイタワー西東京 週末にようやくオイル交換とエンジン始動時にキュルキュルうるさかったファンベルトの交換をしてきました。今回もいつもおなじみアメイズメント志野こうばにて作業。オイルはパワークラスターの10W-50にしてみました。前回のMOTULと同じくエステル...2006.11.14GT-R(BNR32)
NEWS英でユーザー制作コンテンツのTV放映を開始 元ネタ:Revverと英国TV局が提携--ユーザー制作コンテンツのTV放映を開始(Cnet)英のFame TVが米Revverと提携し、ユーザーが作った映像の提供を受けるそうです。広告収入の半分をRevverに渡し、Revverはその半分を...2006.11.13NEWS
memopingが飛ばないのにインターネットがつながる このサイトのログを見てて気になったものがあったのでメモ&お返事。・検索キーフレーズ:”pingが飛ばないのにインターネットがつながる”・お答え:なかなか神秘的な質問ですね。確かにつながります。pingはICMPを使いますが、単純にそのサーバ...2006.11.13memo