うそーん、Googleも書籍立ち読み検索サービスかよ

ZDNN:Google、書籍全文検索サービスに向け交渉中

先日の米アマゾンの記事にて既にサービスを開始している米アマゾンも著作権の観点から多くの批評を受けてますが、このGoogleのニュースはもっと大きな反響を産む様な気がしました。

自社の努力で先にサービスを開始した米アマゾンにどこまで迫れるのかは興味あるし、どのみち消費者にとっては便利になるのであれば嬉しい限りとも思います。作家にとっては複雑でしょうけど。

こうなると別冊付録に書籍のメインコンテンツを移すしかないのかな?本末転倒のような気もするが。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
NEWS
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました