先週ITIL(Foundation)の研修を受けたのだが、合格したと言う連絡が来てた。
この手のIT系の資格を取るのって、初めてかも知れない。
研修の内容は非常に有意義だし、授業の一貫でやったゲームも面白かったんだが、正直テストは良くわからなかった。
何がわからないってテストの問題文の日本語がむちゃくちゃ・・・。ほぼ副詞と形容詞だけな文章とかあったし。
直訳ならまだしも、意訳してある上に、文法がめちゃくちゃだったので、主語と述語から選択肢を絞るしかない問題が5問位。
40問中26問正解しないといけない試験で5問落とすのは結構痛い。
ま、あれでもいい点数を取る人がいるんだろうから、これも言い訳にしかならないんだろうね。とりあえず落とさなくて良かった。
自分が書いてる英文もネイティブからすればあの程度のものなんだろう、と思うと、もっと気楽に書いていいような気がしてきた(w。
Technorati Tags: blogs, ITIL, 資格


コメント