2008年の総括

何ともあっという間に1年が終わるな感覚にになって久しいのですが、2008年の大晦日はどのようにおすごしでしょうか?

僕は毎年恒例で実家の両親とうちの夫婦の4人で焼肉を食べ、父親の解説付きで紅白を見てました。

今年を振り返れる程には頭の整理が終わっていないのですが、まず最初に今年一年、いろいろな方にお世話になりました。本当にありがとうございました。
こちらに至らぬ点が多く、ご迷惑も多々おかけした点もあったと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。


さて、そんなこんなの仕事に関してが一番環境の変化が多かった分野でした。
とりあえずユーザーインターフェース関連の調査をするプロジェクトを始めさせてもらえたものの、春から後輩君が退社、部内の体制がかわって若干の配置替えもありました。何とか成果に繋がる活動になったとは思いますが、正直新しい環境に慣れないまんま時間が過ぎた感はあります。

本業とは別にこの春から社内のいわゆる公募制度のプロジェクトや部内の次期ビジネス検討のプロジェクト等、社内での活動にかなりの時間を割いていた事に、1年間使った手帳を見直して気付きました。基本的に別の仕事が重なってくれていた方が頭の切り替えがうまくいくので、こういう形で呼んでいただいたら出来るだけ貢献したいと思うのですが、逆に本当にお役に立てているのか?と言う不安を感じる事もあります。
そういう意味では時間の管理や、アウトプットの品質に関して自分ではまだまだ努力出来る点が多いと思いました。

非常にうれしい事としては、去年の秋から草の根的に活動を続けてきた技術をようやく表舞台の検討に持ち出せた点があります。まぁ本音を言えば、去年の秋の段階で今の形で検討出来ていればもっとアドバンテージがある技術に育った気がしますが、なかなか説明がうまく行かず時間が掛かったなぁと言う印象です。仕方ない事なのでしょうけど、自分の立ち振る舞いとしてはこの辺りがうまくいかないと、インキュベーションを進める係としての力が足りないのかな?と感じました。引き続き努力が必要。

仕事がそんな感じなので、課外活動面ではあまり積極的に動けず過ぎちゃった1年でした。そういう点ではとてもバランスが悪く、ストレスが溜まる事は多かったです。まぁあんまり器用な方じゃないので、徐々に戻していきたいと思います。

こんな風にいろんな目的に向かうプロジェクトにアサインされていた事もあり、10月から某学校で組織行動等の勉強をするクラスを受講してみました。無事12月で授業は終わりましたが、まだまだ復習をやらなきゃいけないです。事業環境とHRM、事業戦略の関係を改めて考える意味で良い視点が得られたと思いました。実務に落として考えながら理解を深めようと思います。

プライベートに関しては初心者向けには十分なデジイチを買った事と、夏休みに行った台湾が面白かったな、って感じ。まだ全然腕があがってませんが、カメラのおかげで世界が広がったと思います。Flickr(2008台湾旅行 – a set on Flickr)に写真をアップするなんて事は、それまであんまりやってなかったのですが、カメラがあると楽しみ方が変わってきました。はやく思い通りの写真が撮れるようになりたいと思ってます。

まぁぐだぐだ書きましたが、12月からオフィスの場所が田町に変わり気分も一新したところですので、この休みで頭の切り替えをして新しい年をスタートさせたいと思います。今後ともよろしくです。

では!

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
総括
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました