memo

moeco 電子技販

たまたま東京駅の地下を通過する時に目に止まったグッズ。 moecoは大阪の基盤をデザインに活かしたグッズを販売する会社のようです。 しかも展示されていたiPhoneケースは東京の路線図で東京駅がLEDで輝くものでした。なかなか良いツ...
memo

harman kardon allure 返品、その後

輸入元のハーマンインターナショナルへ問い合わせた結果 、Amazonは返金対応のみ、ハーマンインターナショナルに送ると修理扱いで交換だが、交換在庫は確保していない事がわかり、結局Amazonの返金を選択し、着払で送りました。 その2日...
memo

フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ シーズン 1

Amazonプライムビデオのオリジナルドラマ作品。 フィリップ・K・ディックの短編のドラマ化との事。 すっかりハマって一気見しました。 基本的に全編面白かったのですが、自動工場(Autofac)、安全第一(Safe and Sound)...
memo

コインチェックの影響 例

コインチェック(出川)のNEM不正流出事件以降、話題が続いている暗号通貨の世界ですが、おちゅーんさんが逞しい記事を共有していて思わずうなった。 coincheckのハッキング事件に巻き込まれたのでDMMポイントを数十万円分購入...
memo

月食

普通に見える月も綺麗でした。
memo

harman kardon allure 沈黙、その後

ハーマンインターナショナルのサポートから返信があり、本体上部のマイクオフボタン。5秒押して、セットアップに戻るか確認するようアドバイスがあったが、ここはマニュアルではWi-Fi設定のリセットと紹介されており、既に試した部分。 Amaz...
memo

インフルエンザ

先日インフルエンザ(B型)に感染した息子が、今度はA型に感染。色々な予定を組み替えて乗り切る感じ。 しかし、A型もB型も両方とも掛かる事もあるんですねぇ。
memo

サイバーエージェント2018年Q1決算

AbemaTVの投資具合が話題ですが、ここまで来ると、スマホの放送局と言うだけで黙殺できない規模。 サイバーエージェント2018年Q1決算 データとして面白いのは、p36のスマホからテレビに画面が変わると視聴時間が7倍に伸びる点。 じ...
GADGET

harman kardon allure 到着、そして沈黙

なかなか買えないAmazon Echo Plus難民でしたが、悩んだ挙句、「売っても良いよ!」的なメッセージにあったハーマンカードンの「アルーア」というAlexa対応製品を購入し、翌日に到着しました。 箱から出してのセットアップ自体は...
memo

iPhoneでterminal

VPSでサーバをいじる遊びを始めたおかげて、以前無料配布されていたWebSSHが活躍する事になりました。 画面が縦長なiPhone Xだけで構わないので、カーソルキーとか、右クリックメニューの表示位置をもうちょっと調整してもらえると、...
memo

山手線

タクシー予約を試みるも、全く予約不可。 子供と会話しながら病院往復しました。こういうのも、思い出したらきっと楽しい思い出と呼ぶのでしょうね。抱っこしてひたすら歩いてる最中はそんな事も考えなかったけど。
memo

大雪

子供達が時間差でインフルエンザを発症したため、もともとこの日はリモートワークの予定。
memo

人間ドックにて

朝の病院で受付に着いた時に聞こえてきた会話。 職員「わかりました。ちょっとお調べいたします」 患者「お願いします。」 と職員はその場を立ち去る。 患者「あ、受診、29日だ」(補足:今日は22日) と、患者はその場を立ち去る。 ...
memo

小室哲哉 引退発表

こういう形で彼の引退する姿を目にすることになるとは、とても残念です。 過去にサインをいただいた際に、思いの丈を書いたことがあったので残念と思う背景などはこちらで。 生 TK にサインもらってきた
memo

夜の東京駅

2017年のいつかの東京駅
タイトルとURLをコピーしました