GADGET GT4 プロローグ(グランツーリスモ プロローグ)買いましたが どうしようかなぁと思いながらも結局購入してしまいました。でもハンドル(GT Force pro)はまだ買ってません。GRAN TURISMO 4 "Prologue"定価: ¥2,980 2003.12.14 GADGET
GADGET ロジテックのLHD-EAxxLU2 SeriesはNASも外付けHDDもOK HDD増設を考えていたところ、ちょいと興味を惹かれる商品を発見したような気がしました。その名もロジテック社のLHD-EAxxLU2 Series。120GB、160GB、250GBの3種類。LHD-EA120LU2(120GBモデル)定価:... 2003.12.12 GADGET
iPod アップルストア銀座 オープン初日模様(速報) 11/30、日本で最初の店舗となるアップル直営店”Apple Store Ginza”がオープンしました。店舗の紹介はこちら相方も行く予定でしたが、体調不良で来れなかったので、大佐と謎の女性の3人で潜入して来ました。当日昼頃の様子 2003.11.30 iPod
GADGET ビックカメラ、ソルダムとのコラボレーションでインテリアPCを発売 Cnetの記事僕にとっては結構魅力的なタイトルでした。その商品がこれ。『PC INTERIOR forte(フォルテ)』新登場!!~ビックカメラ.com・・・・難しいとこだな。 2003.11.27 GADGET
iPod QTFairUse使った人いる? 元記事:DeCSSをつくったプログラマ、今度はiTunesのDRMをハック?ちなみにそのプログラマー、Jon Johansen氏はこんな顔の人(このページから無断で借用中) 2003.11.26 iPod
iPod 11/30 アップルが日本で最初の直営店をオープン 11/30 午前10時~、やっと日本でもアップルストアがオープンだそうで。しかも先着2,500名のお客様に記念Tシャツのプレゼント、抽選による豪華賞品などがあるとのこと。詳細はこちらだそうです。iMacとかくれませんかねぇ・・・ 2003.11.13 iPod
VAIO ソニー新しい「バイオノート505」発売 PCG-X505/SPXってエクストリームなんだってね。すごいね。とうとうノートパソコンにまでカーボンの波がやってまいりました。とはいえカーボンをPCの世界に最初に持ってきたのはIBM ThinkPadです。薄さはMURAMASA見た時にも... 2003.11.12 VAIO
GADGET ソニーのハードディスクビデオプレーヤー ハードディスクビデオプレーヤーPCVA-HVP20ソニスタによると49800円でした。ここまでやったらいっそのことテレビチューナーまでつけてくれたら良かったのになぁと。出先でテレビ見たい日もあるだろ。ビデオばっかじゃなくて。でもこう、音楽フ... 2003.11.10 GADGET
GADGET 携帯ナンバーポータビリティ関連 ひとまずMobile:TV内蔵、ナンバーポータビリティ──ドコモとKDDIの回答はとMobile:米携帯キャリアを襲う“ナンバーポータビリティの嵐”のへんだろうか。日本国内に限っての話であればドコモ以外はナンバーポータビリティに前向き。そり... 2003.11.05 GADGET
GADGET ドコモ、コンパクトフラッシュカード型FOMA「P2402」開発 こんなリリース出ていたんだ。ドコモのプレス発表で、いつから発売なんじゃ?と言うことで記事を探してみたがZDnetの記事やはり発売時期についてのコメントは一切無し。変なの。CFカードサイズと言う点でサイズは魅力的だけど、イニシャル価格&ランニ... 2003.11.05 GADGET
iPod 【懐かしCD】米米クラブ HARVEST~SINGLES 1985~1992 昨日、久々懐かしいCDを買い込んだので(1枚100円セールにて)、いつまで続くのかはおいといて暇を見つけてその紹介でもしていこうかと思います。今日は1枚目。・米米クラブ”HARVEST~SINGLES 1985~1992”曲目1.アイ・キャ... 2003.10.31 iPod
GADGET iPod危うし?!-ライバル製品の登場を後押しする小型ハードディスク 元記事要約すると、HDD搭載のプレイヤーはますます増加するだろうって事と1インチドライブ採用の小型プレイヤーも出現すると言うくらいか。昔はRio、糞ニンメモステプレイヤー、現iPodユーザーとして、ひとつ言わせて貰うと、HDDプレイヤーは最... 2003.10.30 GADGET