んーーーPCG-X505/SP

もしかしたら会社で買う事になるかも知れない機運が高まってきたのが、今話題のこれ。

PCG-X505/SP[ソニースタイルモデル]

買うなら当然こっちの方が良いだろうさ。軽いし、マグネシウムの次の素材として選んだのがカーボンってあたりがかっこいい。

確かにカーボンであればThinkPadで既に採用されている素材なので目新しくはない。でもこの薄さと軽さの実現のために両面に採用と言う、コスト度外視の設計のおバカさ加減には久しぶりに萌えました。

でもまぁ値段がねぇ・・・・。
個人で買うにはちょいと苦しい価格帯ですね。とはいえ今回の売行きが次期型に繋がるのでしょうから、しっかり売れて欲しいなぁと思うし、もし失敗だったらこんなマシンはもう出てこないわけだし。

どちらにしても稀なマシンですね。

PCG-X505/SP[ソニースタイルモデル]

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
VAIO
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました