新しいVAIOシリーズ(2006夏版)

VAIOラインアップ
新しいVAIOで気になるモデルはやっぱTypeUですね。
実機をまだ触ってないので如何とも評価しにくいのですが、面白そうなマシンです。
Origamiなど小さめマシンが登場する土壌は整ってきていたので、このタイミングでかつてのシリーズ名であるTypeUを復活させ新機種を出したSONYに拍手。

値段はソニースタイルであれこれカスタマイズすると20万くらいしちゃうみたいなので微妙ですが(w、PDAでは物足りない人々にとって、良い選択肢になってくれると思いました。やっぱキーボードは使うし。
もちろん、この形状って某社製造&某キャリアの売れっ子PDAと同じようなスタイルだし、バッテリー駆動時間もWiFi使った場合はほぼ同じようなものでしょう。そういう点では良く似た印象を持ちました。

もちろんSONYらしいものも残っていて、一時HDD音楽プレイヤーで出していたシリーズで使っていたようなタッチコマンドもあり、コンパクトに高機能を詰め込む努力が垣間見れます。

ただSPECを見る限りこのTypeUのメモリーは少ないような印象を持ちました。XP使っちゃうと512MBじゃ少ない気がします。Embededとか用途限定のOSに出来なかったのかな?ビジネス用このTypeUをレスオプション、安定化に振ったカスタマイズモデルが出来ると面白い展開になると思いました。

実機をどこかで見られたらまた追記します。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
VAIO
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました