2009

memo

ロボットデザイ ナーの松井龍哉さんのイベント

以前より何度か足を運ばせていただいていたクリエイティブ系のイベント等を運営なさっているエルトキオの小沢さんから面白いイベントの案内をいただきましたので、こちらでも告知のお手伝いをさせていただきます。今回のメインゲストは、フラワー・ロボティク...
NEWS

米GMとクライスラーが総額1兆5千億円の政府支援を含む再建計画を財務省に提出

元ネタ:GM Seeks $16.6 Billion More in U.S. Aid - WSJ.com元ネタ:Automakers turnaround plans ask for more federal help - Feb. 17...
Apple

インターネットセキュリティ for Mac(インストール〜Norton Firewall)

会社でもシマンテックのAnti Virus 2009 for Macを使用中だった事もあるのですが、先日のAMNのイベントのおかげで、結構買う気満々になってました。ちょうどシマンテックさんのご好意で今回のイベント参加者にプレゼントしていただ...
memo

日本の景気後退っぷりが過去35年で最高速

元ネタ:Japan’s Economy Plunges at Fastest Pace Since ’74 - NYTimes.com日本経済は世界的な輸出需要の冷え込みの影響を受け、日本の実質国内総生産(GDP)が第1次オイルショック以降...
memo

手帳カバー

去年からクォバディスのExective Noteの手帳を使い始めたのですが、これでペン刺しが無い不満からもおさらばし、メモ帳も一緒に持ち歩けるようになったので、更に快適になりました。カバーはあちこち、ホントあちこちのお店を見て悩んだあげく、...
Apple

Macのセキュリティ対策を考える

先日、大変久しぶりにAMNのブログイベントに参加させていただいたので簡単にレポートを書きます。昨年末に、会社でMacbook Air(late2008)を買ってもらえたのですが、別に社内のネットワークにつなぐわけでもないのに、一応職場で使う...
memo

Joshua Davis氏のセミナー@Adobe MAX Japan 2009

Adobe MAX Japan 2009でアーティストのJoshua Davis氏のセミナーにも参加しました。写真を見てのとおり、かなりTatooが激しい人です。僕が最初に彼の作品を知ったのはBEAMSとのコラボだったりするので、結構遅い方...
memo

Adobe MAX Japan 2009の感想

終わってから時間経ってしまってますが書いておきます。1/29、1/30の二日間に渡ってお台場のホテルグランパシフィック LE DAIBAで開催されたAdobe MAX Japan 2009に行ってきました。去年のお仕事の関係でありがたい事に...
column

企画立案の時期に思い出すべき項目(のドラフト版)の裏

企画立案の時期に思い出すべき項目(のドラフト版) | - edge of the future -前回は現場で何かをやらなければいけない人に対して、"ぽじてぃぶ"な面を書いたつもりでしたが、そうじゃない側面も簡単に書いておきます。会社の中で...
column

企画立案の時期に思い出すべき項目(のドラフト版)

慌ただしい毎日が続きます。4月始まりの企業が多いと思うので、そろそろ事業計画とかで忙しくなる季節だと思います。その反対に年度の終わりとして、収支の取りまとめや納期に向けての追い込み、プロジェクトの活動報告等で忙しくなる季節でもあります。僕も...
CINEMA

[映画] その男ヴァン・ダム 観てきた

ちっとも書いてませんが最近観たのは「イーグルアイ」とか「地球が静止する日」とか「レッドクリフ」とか「チェ 28歳の革命」とかです。とりあえず今日観た映画の感想から。映画『その男ヴァン・ダム』オフィシャルサイト予告編が結構おもろいので渋谷で映...
memo

第20回 体育会系モバイル部 に行ってきた

体育会系モバイル部 と言うイベントがある、と言うお誘いを某姫よりもらい、二つ返事で参加させてもらいました。いちおうこれでも仕事ではモバイル関連のインキュベーションをやっております。体育会系モバイル部とっても熱かったです。冒頭の司会の方のお話...
memo

田町の”キレ”がいいラーメン屋さん

職場が田町界隈に変わってから、かれこれ1ヶ月以上経ちましたが、まだあんまりお店開拓が進んでない事が気になってます。と言うわけで仕事帰りにぷらっと寄れるお店を探してみようと思い立ち、田町駅近くのラーメン屋さんへ入ってみました。2件並んでいるう...
GT-R(BNR32)

3度目の車検

BNR32 GT-ROriginally uploaded by shugo01この車を買って3回目の車検。お店の人とも「あれ、もう車検でしたっけ??早いなぁ。俺らが歳取っただけかw」なんて話をする始末。とりあえずどこもいじらずメンテと車検...
Apple

Macworld2009 Keynote後の感想

iTune Store、全曲DRM Freeへ。夜中の3時過ぎまで起きてて一番のネタはこれかな、と。考えてみたらJobsがThoughts on Musicを出したのが2007年の2月なので、2年弱ですね。Steve Jobsが著作管理技術...