GADGET

iPad

dPadで投稿

このGWの休みを使って香港に行ってきた。その時の写真はある程度リアルタイムにFlickrにUPしていたが、今更ながらdPadと言うブログエディターをiPadアプリを買わせていただいたので、その試験を兼ねてブログにものせてみる。香港市内とかい...
Apple

香港版 iPhone4をドコモ回線で使用

SIMロックフリー版のiPhone4を買いました。アンテナ改善版が出るとか、そもそも自分は発売延期状態の白が欲しかったのではないのか?等色々考えましたが、まぁ大人しく黒い方を買いました。回線は日本通信と迷ったものの、帯域制限やファミリー割引...
Apple

Time Capsuleが故障→交換

Time Capsuleの電源が突然はいらなくなりました。使い始めたのは2008年で発表された後に直ぐ導入したので、かれこれ2年以上になります。Time Capsuleを買いました使っているMacbook ProにApple Protect...
Apple

iPhone 4

早速現物を触れるイベントに参加。ハードの進化は前評判通り。でもホントに凄くなるのはこのディスプレイに合わせたアプリが出て来て、iPadのiOS4アップデートがある秋以降だろうな。そしてWWDCのOne More ThingとしてFaceTi...
Apple

iOS4 アップデート

さぼったわけでは無いのですが、久々の書込み。iPhone OS 4改めiOS4を早速インストールしてみました。今日の段階ではマルチタスクにそのまま対応するアプリや、音楽のコントロールが出来るアプリも少なく、しばらくはApple純正アプリの出...
Apple

iPhone 4

6/15からソフトバンクで新しいiPhoneの予約が開始したようです。とかこの時間に書いてるわけで予約はしてません。思いのほか端末代が安く、料金プランも昨年より割安な印象のソフトバンクのまま使うか?とか色々遊ぶ用に来月の香港版まで待つか?等...
Apple

iPhone 4と来ましたか

いやー、かつて誰も見た事のない革新的なデザインのiPhoneが発表になりましたねw。まぁそれは無い訳ですが、これ程までにデザインがわかっていながらも、説明を聞くと驚きがあるのは、やはりソフトウエアでの処理がiPhoneの強みである事の表れだ...
Apple

WWDC前夜祭?

思い付きでAppleの開発者会議( WWDC )に行かない人飲み会を企画し、トータル9名程で豚組 はなれ せいざんさんにお邪魔いたしました。一応CEREVO Camで食事だけを撮影するUstreamをしながらの前半はダラダラ、グダグダで様々...
Apple

AUGM関東ディナーと免許更新

更新がすっ飛んでしまいましたが昨晩は第二回AUGM関東ディナー iPad発売記念パーティーに参加してきました。前回参加した時はじゃんけん大会で見事iTunesカードを勝ち取った事に味をしめたわけではありませんが、今回のテーマはiPadと言う...
Apple

iPad購入

表題どおり、iPadを買いました。3Gモデルの64GBで、通信プランはプリペイド。経緯としてはソフトバンクのSIM Lock決定のニュースが出るまでは3G版を買うつもりでいましたが、その後WiFiモデルでいいかな、と思って遅めにアップルスト...
Apple

iPad前夜

急遽、iPad前夜祭と言うイベントに参加して来ました。表参道にあるVeloursと言うクラブが会場でしたが、主にiPhone関係に何がしか関わってる業界の人がわんさか集まって、会場の換気の悪さも手伝ってかものすごい熱気でした。途中で何故だが...
Apple

ジョブズが”Thoughts on Flash”を出してた

Thoughts on Flash未だにiPhoneではFlashコンテンツが見られない状態が続いておりますが、アップルがAdobeのFlashに対応しない公式な声明が発表されました。1.オープン性2.the full Web3.信頼性、安...
GADGET

上海を買ってみた

と言っても、ゲームの上海。先週、AUGMkantoのパーティに参加した時に、ジャンケン大会でSUNSOFTさんからの協賛で3000円分のiTunesカードを勝ち取りました。サンソフト公式サイト「上海ゲーム」 SUNSOFTさっそく何か貢献し...
GADGET

CEREVO CAM 今日の1枚

参加したイベント”ネットビジネスイノベーション政策フォーラム”のキックオフでの1枚。壇上にはソフトバンク代表の孫正義氏。初めてプレゼンを拝見しました。目の前の席の人が話の途中でいきなり拍手をしてちょっと焦った。この日の模様はUstreamで...
Apple

今日から使えるiPadのiBooks風ブックリーダーアプリ”Classics”

先日、徹夜で騒いだiPadの発表から時間が経って、ドコモからMicro SIMが発売されるニュース等もあり、だいぶ現実味を帯びてきた感じですが、あいにく今のところアメリカ以外では使えないのがiBooksと言うeBookアプリ。発表の日にこの...