CINEMA

CINEMA

パラマウントが抗告取り下げ

元ネタ:「ローマの休日」著作権訴訟 映画会社が抗告取り下げ(Asahi)昔”東京地裁が廉価DVDの販売認める”と言う記事でも取り上げた廉価版DVD訴訟は、パラマウント側が裁判から降りたらしい。まぁライセンスで食って行くビジネスとしては痛い話...
CINEMA

クリストファーリーブ氏 本日3回忌

僕らの世代にはスーパーマンと言えば彼の事なのですが、そんなクリストファーリーブ氏の突然の死から早くも2年が経ったのかと思うと、時が経つのは早いんだなぁとつくづく思います。特に今年は映画”スーパーマン リターンズ”も公開され、ここしばらく忘れ...
CINEMA

ワイルドスピード3 TOKYO DRIFT

ワイルドスピードX3日本語公式サイト:いよいよ9月16日に公開が迫ってきました(w。今回はZが主役なの?うちの車みたいなボロい世代の車は出ませんが、まいどお金の掛かったおバカな車が大量に登場するので観てしまいます。今回は前2作からキャストも...
CINEMA

日産コンセプトカーが攻殻機動隊に登場だと

元ネタ:アニメ『攻殻機動隊』に日産コンセプトカーが登場そんなに珍しい例なんだろうか?まぁアニメとコンセプトカーって組み合わせは確かに珍しいのか。映画の世界じゃ古くはボンドカー、バッドマンカー、X-menカー、ちょっと範囲を広げればキャノンボ...
CINEMA

Enchanted( Disney’s romantic movie)の撮影現場に遭遇

旅行の回想録。先日の旅行でNYのセントラルパークを散歩してる時に2007年公開予定のディズニー映画”Enchanted(エンチャンティド)”の撮影現場に遭遇。最初はホントの演劇会かなんかかと思ったらどえらく大掛かりな機材が入っていたので、即...
CINEMA

東京地裁が廉価DVDの販売認める

元ネタ:廉価DVD:著作権の保護期間満了と販売認める 東京地裁東京地裁は11日、パラマウントピクチャーズの申請を却下し、1954年以降の作品に改正後の著作権法が適用される点を支持したそうです。記事下の弁護士先生のコメントにもありますが、冷静...
CINEMA

District B13

District B13 Official site:Youtubeで見たアクションがえらくかっこよくて探しました。Trailer2010年パリのお話。シナリオはD13地区に住むギャングに盗まれた最終兵器(核)を取り戻すため、エリート警官ダ...
CINEMA

日本以外全部沈没

日本以外全部沈没あちこちのブログでずいぶん盛り上がっており、テクノラティでは現在1位です。くだらないなぁと思ったんだけど、あらすじを読む限り結構ちゃんとしてそうな気もしました。特にあちこちに出てくるガイジン役に誰が出てくるのかが楽しみです。...
CINEMA

カーズ cars

カーズ 公式サイト公開は7/1からディズニーの夏の映画、今度は車が主役みたいですね(w。Pixarがくっついてからどういう表記になるのかと思って、サイトを見たら”Disney/Pixar”ってなってました。何かPixarがとってもうまいこと...
CINEMA

SF International Film Festival

かっこいい感じのTrailerですね。
CINEMA

第78回アカデミー賞

作品は「クラッシュ」だったようですね。Yahoo Movieの特集ページ:WOWWOWの特集ページ:まだ観てないんだけど、ノミネート作品の中では「グッドナイト&グッドラック」と「ブロークバック・マウンテン」が気になってました。ちなみに日本じ...
CINEMA

シリアナ 観てきました

日曜に”シリアナ”を観てきた。原作”CIAは何をしていた?”の劇場版である。2005年12月に出た文庫版 CIAは何をしていた?ロバート ベア、Robert Baer、佐々田 雅子新潮社2005/12¥ 860(定価)¥ 860(Amazo...
CINEMA

ミュンヘン MUNICH 観ました

公式サイト: ミュンヘン スペシャル・エディション角川エンタテインメント2006/08/18¥ 4,179(定価)¥ 3,269(Amazon価格)(私のおすすめ度)★★★★(Amazonおすすめ度)DVD通常4~5日以内に発送(価格・在庫...
CINEMA

星になった少年

星になった少年 スタンダード・エディション東宝2006/01/27¥ 3,990(定価)¥ 3,990(Amazon価格)(私のおすすめ度)★★★★(Amazonおすすめ度)DVD通常24時間以内に発送(価格・在庫状況は5月2日 18:12...
CINEMA

プライドと偏見

公式HP:先日LAからの帰りの便で観た映画。女の子が中心の話なので、やっぱり乙女チックな映画です。ストーリーはほとんど公式サイトに書いてあるので割愛するとして、映像がきれいだったなぁと。たわいも無い話なので、そういうところや18世紀イギリス...