iPhone

memo

異動初日

人事発令があり、この4月から新しい仕事に就くことになった。これまで未経験のスタッフ部門だ。今までの開発寄りの職場からはかなり環境が変わり、iPhoneを見る時間も圧倒的に減った。Twitterもほとんど見てない。当然スーツにネクタイだ。まず...
bookmark

links for 2010-03-31

アップサイト(App Site) 既存携帯コンテンツをスマートフォン用アプリ化。ノボット社 (tags: 2010 nobot iphone smartphone mobile business japan) Biz Break: Appl...
bookmark

links for 2010-03-30

asahi.com(朝日新聞社):グーグル市に改称してもいい!高速通信事業に自治体殺到 - 国際 町の名前がGoogleは紛らわしいから止めて欲しいんだけど。 (tags: 2010 google news broadband) asahi...
bookmark

links for 2010-03-29

iPhoneから現在地の周辺情報が検索可能に——Google - ITmedia +D モバイル HTML5サポートと言うやつですか。 (tags: 2010 google smartphone mobile mnm) 九州自動車道:自転車...
bookmark

links for 2010-03-27

iPad の App Store 画面流出、専用「HD」「for iPad」アプリ多数 相変わらず用意周到なリーク術。 (tags: 2010 ipad) 日本の電気自動車に強敵現る! 台湾が描く「電動移動体」国家戦略の凄み | エコカー大...
bookmark

links for 2010-03-24

昔のAVID使いとしてはこの進化具合に戸惑う反面、当時からこういうベクトルでのニーズを感じていたので、順当に進化した印象。 (tags: 2010 video) うなずける。 (tags: 2010 twitter media journa...
Apple

今日から使えるiPadのiBooks風ブックリーダーアプリ”Classics”

先日、徹夜で騒いだiPadの発表から時間が経って、ドコモからMicro SIMが発売されるニュース等もあり、だいぶ現実味を帯びてきた感じですが、あいにく今のところアメリカ以外では使えないのがiBooksと言うeBookアプリ。発表の日にこの...
Apple

大人の工作:iPhone Bluetooth Headset の Dockを3GS用に加工

オリジナルのiPhoneを見た時にこのDockとBluetooth Headsetの並びがとても綺麗だったので、自分でも使うようになったら入手しようと思っていました。とはいえ2GのiPhoneと3G/3GSでは形状が違うのでそのまま使えない...
iPhone

MNPで iPhone 3GS にしました

iPhone 3GSの話の多くはほとんど語られてるので割愛して、とりあえずお知らせだけです。12年くらい通信キャリアはドコモ一筋だったので、ドコモからiPhoneが出ないかな?と1年は待ってみたのですが、しばらくその様子が無いのでナンバーポ...
Apple

WWDC2009開始直前

元ネタ:ラウンドアップ:何がでるか、WWDC 2009--ニュースとウワサを事前におさらい:ニュース - CNET Japan現地時間の6/8からアップルの開発系イベントとしては最大のお祭りであるWWDC(World Wide Develo...
iPhone

“Randgrid” は本格的なRebirth風 iPhone 版音楽アプリ かも

iPhoneではマルチタッチを活かした様々なアプリケーションが毎日App Storeに登場してますが、このデバイスを音楽制作にも活かそうと考える人は多いみたいです。前のエントリーでiPhone上で名作ソフトのRebirgh RB-338風な...
iPhone

iPhone 版 Rebirth の登場かも “technoBox”

音楽制作ソフト "Rebirth RB-338”TB-303とTR-808、TR-909と言うテクノには欠かせない名器が1つのソフトで済んじゃうって事で、むかしむかしに大変ヒットしました。僕もこれだけで何時間でも遊んでましたし、何曲でも作れ...
Apple

Macworld2009 Keynote後の感想

iTune Store、全曲DRM Freeへ。夜中の3時過ぎまで起きてて一番のネタはこれかな、と。考えてみたらJobsがThoughts on Musicを出したのが2007年の2月なので、2年弱ですね。Steve Jobsが著作管理技術...
Apple

WWDC08 エンタープライズ利用でのiPhoneについて

7/11にソフトバンクモバイルからiPhoneが発売になります。個人ユーザーにとってはそこから新しいインターネットとの付き合いが始まるのですが、法人ユーザーにとってもこの端末は気になっているんじゃないかと思います。基本的にブログなんかに書け...
Apple

WWDC08 Keynoteの様子

朝6時に会場に向かったのですが、それでもすでに行列が出来てました(Flickr参照のこと)。並ぶ事4時間で入った会場は、写真を公開するのがどうなのかわからないのでとりあえず文章だけですが、結構広い会場でして、今やノーベル賞受賞者であるゴア元...