iPhone

memo

あられ?

微妙に冷めてるけど、微妙に熱さを感じる会に参加。難しいとか考える前に、トリガーをひいて動き出すのが良いかな、と思った。外は寒い夜だけど、何となく心はそこまで冷えない。from iPhone.
memo

未来型レーベル講義(実践編)第2回

昨日の話ですが、未来型レーベルの講義の2回目に出席してきました。今回のゲストは1/1に「1億年レコード」と言う作品を自身のサイトのみでMP3形式で販売したアーティストのまつきあゆむさん。講義は津田さんのインタビュー形式で進み、後半に牧村さん...
memo

駆け引き

難しい話は抜きにして、 えらくなればなる程、人は孤独になる。そんな当たり前の事をふと忘れてしまうのも、人のなせる技なのかも。from iPhone
bookmark

links for 2010-04-13

概要 - トレーニング - Microsoft Office Online (tags: microsoft sharepoint tips) Excel のテーブルを SharePoint リストにエクスポートする - Excel - M...
memo

仕事の仕方

仕事の仕方は人それぞれで、各自が長年の工夫の中で自分なりに最高のパフォーマンスを出せるようなペースを持っているのだと思う。えらくなると、そのペースをチームに浸透させる事でより多くの仕事をこなす様にしていくわけですが、はたから見てるだけではな...
memo

冬並の寒い日

晴天の日曜から一変して、冬の様な寒さの一日。朝から色々バタバタしてたし、職場ではいきなりパーティションが倒れたり、あまり起きない事がよく起きた。どんな一日であっても、もう二度と同じ日はないんだと思うと、そのどんな一日も大事にしなきゃいけない...
bookmark

links for 2010-04-11

Hottest In Da Hood::HYPE WILLIAMS Hype Williams (tags: music video) imakefunofmusic: Hype Williams. Hype Williams (tags:...
bookmark

links for 2010-04-09

(tags: 2010 epaper epub ipad kindle readitlater) Fumi's Travelblog: シンポジウム:日本にオープンガバメントの実現を! (tags: 2010 politics event)...
GADGET

上海を買ってみた

と言っても、ゲームの上海。先週、AUGMkantoのパーティに参加した時に、ジャンケン大会でSUNSOFTさんからの協賛で3000円分のiTunesカードを勝ち取りました。サンソフト公式サイト「上海ゲーム」 SUNSOFTさっそく何か貢献し...
bookmark

links for 2010-04-08

C#でiPhoneアプリを開発できる「MonoTouch 2.0」リリース、iPadにも対応 (tags: 2010 iphone mobile dev) 女優三原じゅん子 自民から参院選出馬の可能性 (1/2) : J-CASTニュース ...
memo

出待ち

ふとハイボールを一杯飲んで帰る事にした。この店は職場の近くに飲んで帰れなくなった時に始発待ちで良く寄っていた立ち飲み屋さん。今日は先週まで通っていた田町のオフィスに行った。わずか1週間足らずなのに、先日まで当たり前に見えていた景色が少し違っ...
bookmark

links for 2010-04-05

CAT Launches Novatel Wireless MiFi 2200 Intelligent Mobile Hotspot in Thailand (tags: 2010 mobile device wifi) [1]3割は「NT...
memo

3がつく時は気をつけろ

先日、アドバイスをいただいたのが、タイトルの言葉。3日目、3ヶ月目、3年目はひとつの評価ポイントだから気をつけるように、と言う意図らしい。そして今日はその3営業日目。気をつけると言うか、早いところ仕事を覚えたいこともあり、どんどん処理を進め...
bookmark

links for 2010-04-04

ピアノアプリもiPadだとこうなる!「Pianist Pro」|iPhone Express これは熱いな! (tags: ipad apps) デジタルステージ/モーションダイ部 (tags: 2010 ustream ds #24ust...
memo

Staffたるもの

異動した先の部屋の壁に、「Staffの心得」なるものが掲示してある。異動初日にマネージャーから一読するよう指示された。今朝、会社に行くと隣の席の方が気を利かせてコピーをしてくださった(ありがとう)。一言でいうなら、えらい人は常に責任重大なの...