memo

「デザイン」と「クリエイティブ」と言う言葉

最近記事に反応するのがほとんど出来てなかったのでぱぱっと書いちゃいます。元ネタ:仕事の価値を高める「デザイン」と「クリエイティブ」Cnet見てたら森さんの記事が目に留まりました。クリエイティブ・クラスと言う概念について解説が載ってます。ネタ...
memo

異動のお祝い品

昨日、会社の飲み会で頂戴しました。わざわざありがとうございます、ホントにもーぉ。こんなの、どこでかぶれば良いんだよぉ(涙)おもいっきり海上自衛隊って書いてあんじゃんか(笑)ちなみに本物はJAPANのとこに船の名前が入るそうですよ。
memo

第2回イノベーション合宿の告知

1月に第1回の合宿やりましたが、約束どおりその第2弾やります。詳細や仕様についてはOBIIの告知ページでご確認ください。それから第1回目の様子をITメディア(Biz.ID)に取り上げていただきましたのでどんな雰囲気か?ご心配な方は記事をご覧...
memo

第3回OBIIミーティング無事終了

niftyラボのTimelineの説明はすごく納得させられ、最後は世界観すら感じました。後で興奮した事務局メンバーの話を聞いたところによると、集まった方からも面白いアイデアが出て両方に実りあるミーティングになったみたいですね。風邪のおかげで...
総括

3月の総括

アップが遅れましたが今月も。
memo

桜満開

家から見える桜もかなり満開になってました。
memo

38度超え

この冬は一度も風邪を引かないかと思っていたら最後に風邪を引いてしまいました。おまけに昨日は熱が38度以上出たし(さすがに会社休みました)。そんなこんなで年度末なのでうがい薬持参で仕事中です。
memo

きれいなおねえさんのメール処理能力

今日はいつもより早めに会社に行く用事があったので、普段乗らない時間の電車に乗りました。ちょうど乗り換えた急行の車内でなかなかきれいなおねえさんが僕の前に立ちました。推定年齢27歳位で見飽きたエビちゃん型でも無く、野暮ったくもない割と仕事しそ...
memo

PASMOに変えてから思った事

新しい物好きとして我慢出来ずに開始日翌日からPASMO定期を使ってみてますが、一番のショックは小田急グーパスが対応してなかった事です。小田急 グーパス ホームページ自動改札を利用して沿線情報を配信する「小田急グーパス」それ以外は結構便利でど...
memo

携帯の待受画面

勝手にやってるOBIIデザインプロジェクト(仮称)でレターヘッドとかを作ったついでに携帯用の待ち受け画面って言うのを作ったので、その勢いでこのサイトのロゴでも待受画面を作ってみました。自分用なのでハーフVGAのP902iで最適化されてます。...
memo

第3回OBIIミーティング 受付開始

はい。告知です。今年1月から活動開始した大手町ビジネスイノベーション(OBII)で毎月開催しているミーティングも、今回で3回目です。今回のテーマは、gooラボvs@niftyラボ のラボ対決です。あちこちのサイトで「~ラボ」と言うのが立ち上...
memo

ここ最近の近況

別に好き好んでのんびり書いてるわけでもないし、書きたい事がないわけでもなく、どちらかと言うとものすごく書いていきたい気分なのですが、内容的にまだ書けないものとかあって結構残念な気がする今日この頃です。やっぱりそろそろmixi日記とかで使い分...
column

懐かしいMacと昔のサイト

昔仕事で使っていたMac(しかも初代シネマディスプレイ&最初のPowerMac G4)を見つけ、無理やりデスクで使ってみてます。もちろん社内のネットワークにはつなげられないので「スタンドアローン」ですけどね。シネマディスプレイのインパクトだ...
music

これが欲しい KORG Live Control Mixer ZERO4/ZERO8

今年のNAMMで発表された製品なのですが、Ableton Live使いとしてはものすごーく気になってます。KORG Live Control Mixer ZERO8やっぱりMIDIコントローラーとオーディオユニットが一緒になっててデジタルエ...
memo

ペコちゃんは死んでない

飯田橋にきたついでに通りがかるので、復活したペコちゃん焼きの様子を見たら、神楽坂交差点手前まで列が伸びてました。しかも二時間待ちだとか。結構すごい事だなぁと思いました。