music

memo

未来型レーベル講義(実践編)第3回

今日は未来型レーベルの講義でした。3回目のテーマは契約書。先週のまつきさんの時とはうってかわって堅め。去年の時もこのテーマはありましたが、今日は特に著作権と著作隣接権、公衆送信権と公衆送信可能化権と、それにまつわるお話が中心でした。何気にこ...
memo

ソーシャルメディアのリミックス

Ustreamで何か違う事が出来ないかな?と思って前にインストールだけしていたSound Flowerを立ち上げてみた。Soundflower - Cycling 74Sound FlowerはMac用の仮想オーディオデバイスのソフトで、起...
memo

未来型レーベル講義(実践編)第2回

昨日の話ですが、未来型レーベルの講義の2回目に出席してきました。今回のゲストは1/1に「1億年レコード」と言う作品を自身のサイトのみでMP3形式で販売したアーティストのまつきあゆむさん。講義は津田さんのインタビュー形式で進み、後半に牧村さん...
memo

今週の気になるレコード(不定期更新)

最近はMTVで観てから買った”HOPE FOR HAITI NOW”をがんがんに聴いてます。この豪華アーティストのチャリティー番組はとても素晴らしかったです。特筆すべきはこのマドンナの”Like a Prayer”でコーラス隊を指揮してる指...
memo

音楽ファンのための安心利用検定

検定モノです。Twitterで社団法人日本音楽事業者協会が開設した「音楽ファンのための安心利用検定」で、全問正解「全国1位」になり、認定証を発行してもらえました。と言うつぶやきを見つけ、ちょこちょこっとやってみました。音楽ファンのための安心...
CINEMA

マイケルジャクソンの映画”THIS IS IT”のプレミアをUstreamでライブ中

ロサンゼルスで行われているマイケル ジャクソンの実現しなかったロンドンでのライブの練習風景を編集したドキュメンタリー映画 "THIS IS IT"プレミア上映のレッドカーペットの模様をUstreamで中継してるようです。今見てる人が15万人...
music

ワールドハピネス 2009

はやいもので1週間経とうとしてますが、ワールドハピネス2009(wh09)に行った記録だけ。WORLD HAPPINESS 2009 | ワールドハピネス2009場所は同じく夢の島公園陸上競技場。去年は木下工務店が冠で、青い象さんキャラがメ...
music

今週の気になるレコード(不定期更新)

とりあえず更新さぼってた間に買った曲とかを書いてみます。ドが付く程”王道系”の良さを再確認中です。最初は改名を迫られてたペットショップボーイズの久しぶりのニューアルバム”イエス”。もちろん初回限定版の方です。CNN.co.jp:動物愛護団体...
music

今週の気になるレコード(不定期更新)

あれこれ調べてる途中なので、今回は力の抜けたエントリーです。前回のエントリー:今週の気になるレコード(不定期更新)紹介先ですが、前回のエントリーで貼っていたiTunesへのリンク数のクリック数を見たら、割と興味を持ってくださった方が多かった...
iPhone

“Randgrid” は本格的なRebirth風 iPhone 版音楽アプリ かも

iPhoneではマルチタッチを活かした様々なアプリケーションが毎日App Storeに登場してますが、このデバイスを音楽制作にも活かそうと考える人は多いみたいです。前のエントリーでiPhone上で名作ソフトのRebirgh RB-338風な...
iPhone

iPhone 版 Rebirth の登場かも “technoBox”

音楽制作ソフト "Rebirth RB-338”TB-303とTR-808、TR-909と言うテクノには欠かせない名器が1つのソフトで済んじゃうって事で、むかしむかしに大変ヒットしました。僕もこれだけで何時間でも遊んでましたし、何曲でも作れ...
memo

Joshua Davis氏のセミナー@Adobe MAX Japan 2009

Adobe MAX Japan 2009でアーティストのJoshua Davis氏のセミナーにも参加しました。写真を見てのとおり、かなりTatooが激しい人です。僕が最初に彼の作品を知ったのはBEAMSとのコラボだったりするので、結構遅い方...
memo

TK逮捕の件

asahi.com(朝日新聞社):小室哲哉を5億円詐取容疑で逮捕へ - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能小室哲哉氏「世界に1曲だけ」…自作曲で資金引き出す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)...
music

今週の気になるレコード(不定期更新)

しばらくさぼってたおかげでネタは溜まってたのでこの企画。前回の更新内容:今週の気になるレコード(不定期更新)ここ最近はレコ屋巡りする時間がないのですが、iTunesのインディーズコーナーも割と充実してきて大してマニアックなものを探さない限り...
memo

ヒューイ ルイスとシカゴのライブ

20日の話になってしまいますが、東京国際フォーラムで行われたヒューイルイスとシカゴのライブに行ってきました。何ともすてきな時間でした。