あれこれ調べてる途中なので、今回は力の抜けたエントリーです。
前回のエントリー:
今週の気になるレコード(不定期更新)
紹介先ですが、前回のエントリーで貼っていたiTunesへのリンク数のクリック数を見たら、割と興味を持ってくださった方が多かったみたいなので、視聴用として今回もiTunes Storeにリンクしておきます。一応USのAmazonでも買える曲はあるようです。
今回は”Cates&dpL”と言うグループのニューアルバム”Through the Weekend”。

Through The Weekend (Cates&dpL)
一応1stアルバムのようですが、Cates&dpLは2003年頃から活動していた二人組のアーティストで、既にいくつかのコンピレーションアルバムに収録されていたり、ダウンロードランキングで1位を取ったりしている注目を集めていた人達のようです。
アーティスト紹介ページ:
OM Records | Cates&dpL
このOm Recordsと言うレーベルですが、前回このコーナーで紹介したKing Koobaも所属しており、個人的には最近とてもツボにハマるサウンドをサンフランシスコから世界に向けて発信しているレーベルです。
サイトを見るとKaskadeがProducerに名を連ねていたりするので、ホントど真ん中な感じです。
SF内のクラブでは結構イベントもあるみたいなので、タイミングが合えば行ってみたいです。
OmのブログにアップされていたRemixで、MJこと、マイケルジャクソンの代表曲とも言える”スリラー”を思いっきりかっこ良くしてます。無料でダウンロード出来るようなので、良かったら聴いてみてください。広告付きのダウンロードなのでちょっとうざいんだけど。
OM Records | Blogs : Cates&dpL remix Michael Jackson’s ‘Thriller’
もう1枚は既に有名ですが検索には引っかかりにくいthe Japanese Popstarsと言うグループの”We Just Are”です。
買ったのは去年の夏頃だったかと思いますが、買ってから速攻でMyspaceでお友達申請しちゃった位にハマりました。何となくタイミングを逃してしまいブログに書けなかったのでこの際載せておきます。

We just are (the japanese popstar)
グループ名の件はこちらのブログでも指摘されてますね。本当に見つけにくいのです。
No Music, No Life!! – nmnlblog: We Just Are / The Japanese Popstars
Youtubeにいくつかプロモーションビデオもあがっています。
ケミカルブラザーズが好きなら人にはこのPVがおすすめ。
きっと笑える事でしょう。
FACEMELTER
ジャケ写にもなっているPVのDELBOYS REVENGE
2009年7/26に東京でライブをやるらしいのですが、詳細はまだ未定みたい。行きたいっす。
と言うわけで今回はアルバム2枚でした。
[このコーナーの説明]
街のレコード屋でお勧めされてるレコードを視聴して気になった曲をメモしていきます。よって更新はメモが溜まったらなので不定期と言う、自分が音楽に関わってる時間がものすごくわかる企画です。曲にリンク先がある場合、基本的に調べたお店のオンラインショップにリンクしますが、執筆時点でそのお店に入荷されて無い場合はぐぐった先のサイトからチョイスします。
視聴させていただいたお店に入荷された際はご一報いただけましたらリンクは張り替えます。
[3/15追記]
先日近所のTSUTAYAに行ったら一部OMのコンピレーションCDのコーナーっぽいのが出来てました。やはり人気なんですね。でも個別のアーティストのCDはKaskade以外はほとんど入ってないみたいなのが残念だと思いました。
コメント
初めまして♪
引用どうもありがとうございます!!
すみません。
ブログ、URL変更してリニューアルしております。
せっかくの引用なのに申し訳ありません。
嬉しいです。ありがとうございます♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
上記引用記事の新URLはこちらです。
http://nmnlblograta.blogspot.com/2008/08/we-just-are-japanese-popstars.html
それでは。どうも~~♪