楽器やってる人に共通する項目って

昔、誰かに言われた事があるのですが、音楽(と言うか楽器)やってる人ってどことなく共通の雰囲気を持っているらしいです。その時は基本的に音楽やる人はナルシストが多いのでそういう雰囲気が溢れているって事だと教わりました。故に何となく分かり合えて、わかりあえない面があるわけですかねぇ。

先日、人を介して出会った方も何となく似たような雰囲気を感じたので後で伺ったところ、一時は音楽で食おうとしていたと言う方で、音楽を介して今の人生がある、とおっしゃってました。

そういう話を聞いて、楽器やってる人に共通する項目って何だろうなぁ?と考え始めたわけですが、今のところしゃべるときの”間の取り方”じゃないかな、ってところで結論が落ち着いてます。何となくリズムがあるんですね。もちろん人を盛り上げるしゃべり方とか、落ち着いたしゃべり方とかあるわけですが、そういうのとはちょっと違うビートの刻み方です。って、あんまりそういう部分に拘って人の話を聞く機会もないとは思いますが・・・。

以上、ふとした息抜きでした。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました