初志貫徹と言う言葉

友人のK2さんがアメリカに旅立ちました。スタンフォードのGSBと言うめったに入れないコースに見事合格し、留学するためです。

彼との関係は先日すごく久しぶりに連絡をいただきランチをご一緒した際の話をブログに書いていただいていたのでこちらのサイトでは割愛しますが、当時通っていた学校のタバコ組でした。

スタンフォードGSB留学記 旧友との再会

彼は僕のようにMBAに対して中途半端に気持ちではなく、結婚や第1子の誕生といったイベントを経ても苦しいGMATの勉強に勤しみ、しっかり合格を勝ち取りました。最終スコアを聞いたらタバコ組当時には夢みたいなスコアに到達していて、改めて継続しつづける事に強さを感じた次第です。もちろん僕が継続してても無理だったと思うけど。

K2さんはもちろん頭も切れる人なんだけど、僕の中ではすごい「人間力」の固まりの人だと思ってます。相手に話を聞かせてうなずかせる力がある、と言えば簡単なのですが、ストレートにぶつかってくれるから相手も素直に話しちゃうんじゃないかな?って思ってます。

そんなK2さんの留学前最後の日記がこちら。

スタンフォードGSB留学記 出発

義理のお父さんから「初志貫徹」と言うメッセージをもらったとありました。そういう大切なメッセージをブログを通じて共有してくれたK2さんに感謝するとともに、改めて自分自身も「初志貫徹」出来る様にがんばろうと思いました。

と、言う訳で、いってらっしゃいませ!(落ち着いた頃に押し掛けるかも)

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

  1. shino より:

    仕事の忙しさを理由にして、勉強さぼっていられない!と思いました。

  2. Webmaster より:

    いやいや、ホントだよね。
    がんばらないといかんと思った。

タイトルとURLをコピーしました