5月の総括

さ、5月も今日で終わり。GWがあったりで何となく感覚的には日数が少ない気分もあるのですが。

総括と言うコーナーは、まぁ月に1回位は正直に思った事を残しておこうと思ってはじめたコーナーで、 面倒だったり振り返るほど時間が経ってないような時はさぼったりと不定期なコーナーです。

でまぁ今月で34歳になりました。ああそうですか?って感じの内容ですが、どんどん歳とってくなって、最近思うわけです。時間が過ぎるのが早すぎる、とか言うのは簡単ですが、本当にそう実感してます。なので、同じ時間なら「あぁこうしたいなぁ」とか「こうならいいのになぁ」とか思って過ごす時間より、そこに向かって進む時間の方が嬉しいと感じてます。少しでもそういう時間を増やしたいと思う今日この頃です。

とはいえ、現実にはそう簡単でもなく、1mmでも前に進んでいる感じのするように出来るだけしたいと思って暮らしてます。わずか1mmどころか後退してんじゃないか?って事の方が多い気が最近して、妙にストレスを貯めてしまったりですが・・・。
焦ったところで、何も変わらないので、落ち着いて一歩一歩、自分の視点で考えてアクションに移していきたいと思ってます。

別に大して優秀な頭脳を持ってるわけでもないですし、かといって人より足が速いわけでもないわけです。せいぜい、自分らしさを出せるのは日ごろの視点くらいしか無いんじゃないかと思う事もあります。だとすれば、その限られた能力を活かしていける場所を少しでも作っていく事が、自分が自分らしく生きていく上ではとても大切なことだと日々感じてます。って、具体的にどうするとかは今更な話なので割愛しますが。

その他、OBIIに関してはNHKの「クローズアップ現代」と言う番組に合宿の模様がちょびっとだけ取り上げていただけました。あの番組などのおかげで、僕のところにも感想や色々なご意見をいただく機会がありまして、自分が置かれている環境を改めて認識することが出来るきっかけになったりもしました。中には明らかに自分の努力不足と言う点や、単純に価値観の違い?と思うだけの事もありました。今すぐ答えを出せないものなどは引き続き努力したいとは思いますので、率直なご意見などございましたら引き続きよろしくお願いします。

僕が書くのもヘンな話ですが、OBIIと言う団体のメンバーや、ミーティングにいらっしゃる方々は皆さん個性が非常に濃いキャラだと思ってます。最近、月1回のミーティングが終わると事務局のメンバーで朝までくっちゃべるのが慣習となりましたがホントに人それぞれ。そういうキャラクターが活きるように、活動の幅が広がっていったら良いなぁと思ってます。どういうポジションかわかりませんが、自分自身もどっかでちゃんと認識してもらえるように色を出していけたらと思ってます。アドバイス等ございましたらお待ちしております。

と言うわけで。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
総括
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました