結局ビデオ対応のiPodとメディアセンター風なiMacが登場。
iPodは先日出たカラーモデルから切り替わる事になってるようです。なんと短命なモデルだったのでしょうか・・・。MTVの成長を見ればわかるとおり、PVはクオリティが高いので確かにニーズはあると思う。そう思ってるのは僕だけじゃないから製品が出てきているのだと思うが、その割にはHDDの容量が少ない気がするんだけど。当然Quicktime7ProならH264のコンテンツが作れるわけだから、自分でエンコードして動画再生させる輩だって出てくるはずでしょう。そうなるとこのiPodはまだまだ改善される余地は残されている気がするなぁ。
iMac G5は去年出たモデルが液晶テレビっぽい形をしながらも、結局はただのMacだった点をやっと脱した感じかも知れない。Front Row、VAIOでいう所のDo VAIOはiPodと同じようなインターフェースでかなり使いやすそうですね。少なくともテレビのリモコンが使いにくいと思っているお年寄りでも、このリモコンなら使えると思う。さすがアップルだと思った。
しかし、このインターフェースに関しては先日のzen特許問題が気になるところです。解決したんでしたっけ?
コメント