GADGETGEEKな新年会 開催しました あっという間に1週間経ってしまいましたがGEEKな新年会を1月9日に開催しました。 イベント概要はFacebookのイベントをご覧くださいませ。 GEEKな新年会 日時:2015年1月9日 19時30分〜 場所:GAT(銀座) 簡単な感想 ...2015.01.16GADGETinfomemo
GADGETVery Early Bird な #Ring ユーザーとmeetupしました Logbar Incが発売を始めたRingをKickstarterのVery Early Bird と言う最初の1000ロットで入手したので、ひとまずスピード感だけでユーザー同士のミートアップを企画して、さくっと実施いたしました。少人数でし...2014.11.06GADGETmemoRing
GADGET交換してサイズが合ったので #Ring を使ってみた 指のサイズとうまくあってなかったRingですが(開封時の様子)、facebookのお友達で同じくサイズが違って困っていた方がいらっしゃったので交換しました。2014.11.03GADGETmemoRing
GADGET表参道ヒルズの #Ring の期間限定店舗行ってみた Ringが届いたもののサイズが合わなくて使いにくい、と言う事でどのサイズが合うのか試してみようと思い、表参道ヒルズで期間限定でオープンしているRingのお店にぷらっと行ってきました。 世界初指輪型ウエアラブルデバイスRing限定店舗が表参道...2014.11.02GADGETmemoRing
GADGET#Ring 到着 & 開封 Kickstarterで投資したRingが到着しました。まずは箱から出すところとRing特有のジェスチャーのコツを探してみましたので書いてみます。2014.11.01GADGETmemoRing
GADGET#Pebble Appstore がオープン Pebbleは2.0でどこまで進化したか? Pebbleのファームウェアのアップデートがありました。 1月末までにAppstoreを始めると言う話だったかと思いますが(前の記事)、結局現地時間の2月3日(日本だと4日)にオープンとなりました。 ※開発者向けには先週末にその連絡が入って...2014.02.05GADGETGoPromemopebble
GADGETSmartwatchの雄 #Pebble がAppstore開始, 新製品Pebble Steelを発表 CES 2014のプレカンファレンスの情報も入り始めており、今年は最近の個人的な興味の中心である車のネタに期待が出来そうなので楽しみにしてますが、時計型ウェアラブルの雄”Pebble”もAppStoreと新製品”Pebble Steel”、...2014.01.07GADGETmemopebble
GADGET#pebble smartwatch がiOS7通知に対応 SDK2.0を公開 Pebbleが11/6にiOS7の通知機能への対応とSDK2.0を発表しました。 Pebble – Introducing iOS 7 notifications and Pebble SDK 2.0 Pebble iOS Notifica...2013.11.11GADGETmemopebble
Apple#pebble smartwatchを2ヶ月使ってみた感想(ウェアラブルデバイスの可能性) ウェアラブルデバイスとしてのPebble Smartwatchの位置づけで感想を書いてみました。2013.10.11AppleGADGETmemopebble
Apple#iOS7 (と #iPhone5s )で #Pebble スマートウォッチ に通知を出す方法(更新あり) <本記事の下部に最新Firmwareでの対応について追記しました> 白いPebbleが手元に来て1ヶ月ちょっと経ちました。 10年近く腕時計を使っていなかった自分に腕時計を買わせたPebbleはすごいなぁと思って便利に使っておりますが、前の...2013.09.22AppleGADGETiPhonememopebble
GADGET白い pebble がやってきた(追記あり) Google GlassやTelepathy One等のメガネ型が筆頭にウェアラブルデバイスが続々登場しています。 市場調査/予測:ウェアラブルコンピュータの本格普及は2016年から - MONOist(モノイスト) アップルも”iWatc...2013.08.11GADGETmemopebble