PR

GEEKな新年会 開催しました

GEEKな新年会 GADGET
GEEKな新年会の素敵なお料理の一部

あっという間に1週間経ってしまいましたがGEEKな新年会を1月9日に開催しました。

イベント概要はFacebookのイベントをご覧くださいませ。
GEEKな新年会

日時:2015年1月9日 19時30分〜
場所:GAT(銀座)

簡単な感想
GEEKな新年会

VJ_TAKUMAさんがゆるっと声かけした人含め、なんだかんだで30名以上ご参加いただきまして結果としてはかなり濃い参加者が集まりました。

個人的にはシグマリオンの時からお会いしたいと思っていた入鹿山さんにお会いできました。

GEEKな新年会

日本のGEEK、入鹿山さん

GEEKな新年会

懐かしいシリコングラフィックス社のINDY

GEEKな新年会

TechWaveの増田さんがINDYをGetした瞬間

最後は遠藤さんがクワッドコプター飛ばしました。これぞDrone芸と呼ばれてました。
僕自身はPhantomIIを買おうか迷ったもののGoProのDroneのニュースを聞いてそこまで待とうと思っていましたが、目の前でぶんぶん飛んでるのを見たら欲しくなってしまいました。

GEEKな新年会

アスキー総研遠藤さんがDroneを紹介

id, no, searchオプションのいずれかが入力されていません。

素敵なお料理はハミングバードテーブルの田中さんがイベントの雰囲気に合わせて”予想外の化学反応”と言うテーマでお料理をご用意頂きました。あいにく司会的に前にいたので肝心なお料理をじっくり見られませんでしたが、準備中の段階から見た目に美しく、美味しそうなお料理でした。

そしてBGMはMonster GODJで全て行ってました。しかも操作は開発元の社長(宮崎さん)本人と言う無茶ぶり。贅沢です。
下記の朝活DJ講座は速攻で満席になったそうでとても喜んでました。GODJ持参なら参加OKとかおっしゃってましたので押しかけで行ってみようかな・・・。

そんなこんなのイベント自体は想像通りとgdgdした感じで進みまして、会話が全く弾まなかった時用にプレゼン資料とか用意していた物の全く不要でした。一応GEEKとは?とネタ振りはした後で、ご参加の皆さんの自己紹介やGEEKっぷりをアピール頂きまして、ほとんどイベント終了って感じでした。

そんなこんなで、イベント自体は盛り上がったのですが、その後の打ち上げが更に濃くて、結局翌朝に始発で帰りました。日程未定ですが次回やるなら打ち上げまで含めて企画した方が良いんじゃ無いかと心底思いました。全くGEEKな話の方は記憶に残っていませんけどね・・・。

以上、ざっくりしたイベントのメモでした。

タイトルとURLをコピーしました