Apple

iPod

iPod mini にハローキティ バージョン

ピンクのiPod miniにハローキティーバージョンのモデルが登場したのだが、何でネコにクマの置き台がセットになったんだか、経緯は聞いてみたい。何はともあれ、ミレニアムでも無いのに限定2000個なので、どうしても欲しい方はお早めに!発売開始...
Mac

マイチェン?パワーブックがひっそりデビュー デースケドガー

昨日、ひっそりと登場した新しいPowerBookG4。G5が出る可能性は無いと思ってましたが、出ないとなるとさびしいもの デースケドガー。個人的にお買い得品を挙げるとすればやはり安い方の15インチかな。Apple PowerBook G4 ...
iPod

iPodはただの流行もの、とDellのCEO

元ネタ:「iPodは単なる流行りモノ」--デルCEO、アップルをこきおろすDellのCEOがインタビューの中で語ったものでらしいです。まぁニュアンスがどうなのかは確認してませんが、そう言いいたい状況なのもわかるような気がします。低価格でシェ...
Mac

Mac Mini Auto [Mac miniを車載するキット]

先日のMac World Expoで発表されたMacminiを車に積めるようにする車載キットが発表されたそうです。プレス記事
Mac

iPod Shuffle & Mac mini

何ともミニづくしな発表ですね。iPodshuffleシリコンのプレーヤーでは後発になるので、実際どの程度売れるか想像できませんが、確かに僕のように普通のiPodをシャッフルで使っているユーザーには魅力的な商品かも知れない。でもうちのG4はU...
iPod

iPodをステレオのリモコンに–新型のBluetoothデバイス登場

元ネタ:iPodをステレオのリモコンに--新型のBluetoothデバイス登場(Cnet)やっとこういう製品が出るのねぇ。AirMac Expressを使い始めてからいつも欲しいと思っていた商品なのですが、若干イメージと違う。何で今更Blu...
iPod

新年はアップルストアで福袋

福袋に高額商品を入れて販売する週間が毎年恒例となっており、かつてのバブル末期にはどうみても袋に入らない程でかい商品が入っていたりと言う事もあったようだが、最近はどうなのだろうか?
iPod

iPhono (Bluetoothによるヘッドフォンシステム)

iPodでBluetoothを使用するヘッドフォンが発売になった模様。Power Supportのサイトにある説明によると、音楽再生で6時間使用可能とあるので、再生時間の短いiPodにはちょうど良さそうですね。でも、この送信機は電池なのかな...
Mac

iPod Photo 発表

60GBがなかなか出ないと思ったらそういう事ね。今度は写真が見られるようになりました。つまりカラー液晶のiPod。iPod Photo常に話題性を持たせつづける販売戦略をみていると、アップルの体力がちょこっとだけ心配になるのはただの老婆心な...
Mac

Steve Jobs のインタビュー記事

毎度の事ですが、梅田せんせーのブログ(Jobsの復帰とiPod決算、そしてWozniak)。最近アップルのネタになると何となく書いてしまう。パブロフの犬状態。あんまりブログの方に目新しいものは無かったのですが、気になったのがビジネスウィーク...
iPod

iPod 20Gと40G の薄さ

ログ見ていたらiPod 20GBと40GBの薄さの違いって検索で来ている人がいたみたいなので、個人的な感想を書いておきます。僕も40GBを買うまでかなり店頭で悩んだ口ですので。結局大容量で選んでしまいましたが、今は満足してます。
iPod

iPodで名演説を堪能する愉しみ(オーディオブック)

最近ハマってるのが昔の演説をオーディオブックで聞く事。オーディオブック(m4b)にして聴く事です。4GのiPodにオーディオブックのスピード調整機能もがあるので、最初はリスニングの勉強って意味があったんだけど、最近は演説自体の面白さを感じる...
Mac

iMac G5 触ってきたよ

サンフランシスコのアップルストアに展示してあったiMac G5を触ってきました。ついでにnozaki.comも表示して写真も撮ってきた。当然ですが日本語は何の問題も無く表示されます。他にもゲームとかやってみたけど、G5だけあって処理はさすが...
iPod

パートナーの重要性物語る「Appleとソニーの提携」話

元ネタ:パートナーの重要性物語る「Appleとソニーの提携」話出来れば実現して欲しかったんだけどね。
Mac

正式発表 新 iMac G5

アップル(日本)iMac G5 商品サイト賛否両論わかれておりますが、個人的にはまっとう過ぎて魅力無しかも。同じデザインのシネマディスプレイもそうですが、セールス面での成果は置いといて、旧型の方がインパクトが大きかったと思います。ディスプレ...