第85回Eビジネス研究会に参加してきました

金曜は仕事が終わってからEビジネス研究所主催のEビジネス研究会に参加してきました。会の名前だけは以前から聞いていたような気がするのですが、とりあえずエントリーしてみました。開催場所が職場に近かった、と言うのもありますが。

今回の講師(この会ではEビジネスマイスターと呼ぶそうです)は株式会社エニグモ代表取締役 共同最高経営責任者 須田 将啓 氏です。前回のあすなろブログセミナーに比べるとテーマがCGMでブログと言うわけでもないので参加者の幅は広い感じ。出席者は50人近くでしょうか。仕事が終わってからの参加なので若干遅れて到着したのですが、補助席に座りました。有料と言う事もあってか何か暑かったです。
OBIIの合宿、ミーティングにご参加の方もいらっしゃっいました。やっぱり皆さん勉強熱心ですね。

エニグモの提供サービス内容や実績紹介、質疑応答と言った展開でした。

1. バイマ http://www.buyma.com/
   個人の目利きとセンスを活かした世界初のCtoC型ショッピングサイト

2. プレスブログ http://www.pressblog.jp
  個人ブロガーの情報発信力を活用した世界初のプロモーションシステム

3. filmo(フィルモ) http://filmo.tv/
  個人のクリエイティブ力を活用した世界初の制作ネットワーク

ビジネス展開は面白いと思った。僕自身はこのセミナーに出席すると言う事で急にそれぞれのサイトを見た程度のインターネットユーザーですが、CGMと言うより、ネットを介して人と通じあう事をものすごく信じてやまない会社なんですね。須田社長の言葉を借りるなら「愚直に」そう信じて活動をつづけて来たと言う事でしょう。

現在、展開している上記サービスを見ての僕自身の感想ですが、バイマに関しては、あまり魅力がある商品が転がってる気がしなくて、本当に言う程の盛り上がりがあるのかな?って半信半疑になりました。おそらく僕は興味がわかない分野での商材が多いのでしょう。主なバイヤーは海外駐在員の奥様方だそうで、時間を持て余しているところにうまくハマっているとか。確かに衣料・美容・宝飾関係は多かったかも。

プレスブログの広告による口コミ誘発と言うのはどうなんだろ?読者が広告とわかって読めば期待したほどの効果は薄い気がしてならないし、書かされるブロガーだって書きたいと思うくらいの商材でもない限り、大して書かないのではないわけだから、ビジネスとして請けるにはリスキーだなぁと言う穿った見方も出来なくもないですよね。でもまぁナショナルアカウントの企業からもオファーが来る等ある意味成功しているようです。

でもfilmoは何となくやる気になりました。と言うか、テーマを与えられるとクリエーターは燃えるわけで、そこを期待して新しい広告を作ってもらおうとネットの向こう側のユーザーに全部委ねちゃうやり方、姿勢は面白いし、好きだ。まぁサービスも3つめだからある程度余裕が出てきたと言う事かも知れない。ちょうどPodcastingとかをやってみようと試行中だったので、どうせやるなら動画の広告を作って投稿してみても面白いと感じました。

その後アルゴノート株式会社のワークショップはOBIIのものとは違い、会社案内、サービス紹介。20分しかないってのに資料は膨大でタイムオーバーだったようでいまいち内容がわからず。

2つのセッションが終わり、懇親会

OBIIで顔見知りの方も出席していた事もあり、代表の木村さんをご紹介いただいたのですが、いきなり乾杯係になってしまいました。全く持って予想してなかったので、あんまりうまく自己紹介やOBIIの事を説明出来なかった気がしまいましたが、これをきっかけに声をかけていただく方が増えたので良かったです。ありがとうございました。ぜひ今度はOBIIのミーティング等にもご参加いただけたらと思います(そういや次いつ?)。

ブログ界隈とはまた違う話題が中心でいろいろな刺激を受けるお話が伺えましたが、代わりにほとんど食事出来なかったので帰りに神保町でご飯を食べ直しちゃいました。

次回は7月6日(金曜日)との事。
株式会社スプリュームの 代表取締役 梶塚 千春 氏が講師をなさるそうです。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました