W-ZERO3 実機触ってみました

Windows Mobile搭載でまだ発売前なのにかなり話題になっている(らしい)WILLCOMのW-ZERO3を触ってきました。いちおう僕もPalmからの乗り換えで視野に入れてます。

とりあえず、いいんでないかい?

Windows CEマシン自体、カシオの初代カシオペア以来、ほとんど触ってなかったのですが、Windows Mobile5.0と言う最新のOSだと、そこそこ使えるような気もしました。とはいえ、PIM機能としては進化してないので相変わらずPalmの方がまだ軽快だと思った。WiFiもいけて、定額PHSも使えるんだから、確かにこれでいいのかも知れない。願わくばBluetoothでかっこよくSkypeさせてくれると最高なんだけど、残念ながら青葉は付いてません。平形イヤホン端子がついてるようなので、外付けBluetoothなら大丈夫だと思う(妄想)。やはりキーボード付き端末はいいね。

何はともあれ課題は電池と値段だろーねぇ。まだ解約しないでP-in M@ster持ってるし、通信出来る事に関しては同じなのでHPのiPAQでもいいかなぁと思っていたので、電池はある意味諦めてます。どーにもこうパソコンの電池は進歩が遅い。Palmの使い勝手から考えれば機能はいっぱいついてるんだし、仕方ないのかもね。

値段はそのうち公表されるそうなのでそれまでは内緒。基本的にキャリアが発売する端末は通信料で費用を回収するモデルなので、通常にPDAよりは安いと思っていて問題ないと思います。

M1000がライバルと言えばライバルなんだけど、筐体はこっちの方がデカイよね。どーみてもPDAだ(笑)。そういう意味ではこの端末をもっと使い勝手良くするアプリをユーザーの手でどんどん作ってもらいたいです。
そういう素材としてはなかなか良いと思いました。

W-ZERO3関連記事
ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
GADGET
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました