アップル、iTunes Music Storeを欧州で開始

元ネタ:アップルCEO:「iTunesは最高のWindowsアプリ」–英・仏・独で楽曲を配信開始他。

1曲あたりの金額は結構値上がり気味と言う印象です。
日本はいつからなのでしょうか?

都内マック系ショップではiTunes Music Storeのプリペイドカードが販売されています。そこまでして使いたいかと聞かれると、僕はまだ「NO」だ。だってiPodだけで完結した生活じゃないし。

オーディオCDに何回か焼けるより僕の場合はMP3対応のカーステですぐに聞けるようにして欲しいのだが・・・。

それにしても

「iTunesは、これまでつくられたなかでも最高のWindowsアプリだと言われている。これ以上皮肉な言葉は他に思いつかない」(Jobs)

としか言えないとはアップルも落ちたよな・・・。
確かにデジタル家電の世界でひとつ先行した証ではあるんだけど、利益率の改善にはまだ手をつけられてないんだろうし。

ま、先日発表になったAir Mac Expressのような小さい製品や、iPodの販売力強化の発表で、かなり限定的なニーズなんだけど、確実にニーズの存在するマーケットへの戦略をようやく見せはじめた感じがしてます。
採用したCPUのおかげでことごとく負け組入りになってしまう等、コンピューター製造会社としてはしょうもないポジションですが、昔から言っている「デジタルハブ」を実現する要はiTunesだけじゃないはずなので、今後も注目しておきたいと思います。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
iPod
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました