東京オートサロン2014 #tas2014 を #GoPro で撮ってみた

GADGET

次世代のクルマを創りたいなぁと思う今日この頃ですが、東京モーターショー2013、CES2014の流れで面白い展開が期待出来そうな東京オートサロン2014に行ってきました。

今年のオートサロンは東京モーターショー2013に比べると、あまり近未来感は無かった印象なのですが、景気の回復感を感じる2014年初旬だからなのか、かなりの勢いはあったと思いますし、自動車メーカー自体の出展も気合い入ってましたし。

写真はFlickrで。
Tokyo Auto Salon 2014

東京モーターショー2013

ついでにGo ProをSteadicam Curveにつけて撮影してみました。
面白い事にデジイチな方に混じってGo Proでコンパニオンの方を撮影しようとすると、気付いた方はちゃんとリアクションしてくれるんですね。本当は広角レンズなのでもう少し被写体に寄りたいのですが、写真撮ってる方の邪魔になってしまいますし。

#tas2014 Tokyo Auto Salon 2014(東京オートサロン2014) with Steadicam Curve from shugo on Vimeo.

<2014/02/17 updated>
Amazonで並行輸入品になりますがStedicam Curveが販売されてます。

カメラのハウジングの汚れが落ちなくなってきたので、買いかえかな、、、。
[rakute_item id=”zerocustom:10519451″]

クルマ目線で言うならOAAの発表とかICTとクルマメーカーのコンソーシアムの動きも表面化してきましたので、そろそろ情報の整理をしておきたいですね。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
GADGETGoPromemoVehicle
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

  1. […] Steadicam Curveをつけて試し撮りしてみました。 東京オートサロン2014 #tas2014 を #GoPro で撮ってみた […]

  2. これで手ぶれ映像とおさらば?#GoPro 専用 Steadicam Curve を購入 | Annex より:

    […] 東京オートサロン2014 #tas2014 を #GoPro で撮ってみた | -edge of the future- […]

タイトルとURLをコピーしました