昨晩、寝付けなくて思わずテレビをつけたんだけど、深夜って(国営放送以外は)どの民放局もショッピング番組かアニメなのね。初めてガンダムSEED DESTINYとか言うのを見ました。ガンダムがいっぱい出てきて最後まで主役がだれかわからんかったとです。
そんな中で気になったCMがひとつ。
「CMGOGO」と言うサイトのCM。
電通がネットでCMを買えるようにしたサイトのようです。「へぇ~」と思って見てみました。
サイト:https://cmgogo.com/
(電通さんのプレスリリース(PDF))
会員制なのですが、残念ながら個人じゃ登録不可です。
とりあえず発注フローはこんな感じのようです。
・まず、放送地域を選ぶ。
・放送期間を選ぶ
・CMライブラリでCM素材を選ぶ(?)
・CMで使う写真や文字やロゴを登録
・おしまひ
そうなるとCMライブラリってどのくらい使える素材が入ってるんでしょうか?ってのが自ずと疑問となります。
で、見てみました。
CMライブラリー
何か爺さんと婆さんが茶の間でお茶を飲んでるやつがしつこく出てきますが、結構面白そうな気はします。もちろん、指定されてるジャンル通りに使う人いないと思うんだけど。ってか、CMGOGOのCM自体、この素材で作ってたとは・・・。昔のCXの自社CMみたいなノリが多いですね。
まぁ無いとは思いますが、個人的には同じ素材で各社がコピーで勝負する企画とかがあると盛り上りそうですね。
そんなCMGOGOですが、料金設定はパッケージ型のみのようです。
(料金表はこちら)
まぁそりゃテロップ程度しか変えられないわけだからパッケージ売りが出来るでしょうね。
全国ネット局クラスで500万~みたいですね。いつ放送されるかわかりませんが、ゴールデン以外の時間に放映されるみたいですし。
面白いんじゃないでしょうか?
出来ればぜーんぶネットで完結ってコンセプトでクレジット決済にも対応してもらいたいところです(w。払える人もかなり限られてきますが。
ま、それより先に複数社で1枠買えるようにするとかあると、本当に使い出す人が出てくるかも知れませんね。
今のところの感想ですが、たぶん電通さんもこれで儲けようとは思ってないでしょうから(関わってる社員のボーナスくらいは出そうとしてるかも知れないけど)、是非ネットを使う面白さを生かした仕掛けにしてもらいたかったですね。申し込んで翌日に放送可能とか、オークション式で枠の値段を吊り上げるとか、ブログでCMを紹介してあげたらブロガーにお金が入るアフィリエイトとかさ。
そろそろ、もうちょいマジにやってもいい頃合だったんじゃないかなぁ?と言うのが感想です。
そんなわけで。
コメント
いろいろに取れる企画ですね。
今度電通の人間に舞台裏やら事情やらを聞いてみよっと。