新型CLIE PEG-TH55 と TJ-37発表

アメリカで申請中のネタが先行リークされてしまっていた新しいソニーのPDA、クリエが発表になりました。早速ソニースタイル内PDA Styleでも発表になってます。

TJ37の方はTJ25の後継機種としての位置づけでなのでしょうが、今回はカメラ付きです。当然モバイルムービーも見られます。新居で買ったテレビがWEGAなので、これでようやくメモリースティックでテレビが見られるかも・・・。ん?いらない?

TH55は遂にクリエ初の無線LAN内蔵です。縦型ではPalmの方が先に無線LAN内蔵を果たしてしまったので、その出来映えに期待してます。まぁTG-50でBluetooth搭載した際にはかなり良い線行ってましたが、如何せんBluetooth対応機器が少ない。ソニーは以前から推進してきたBluetoothのメリットを知りながらもLANのHotsyncもあるんだからやはり802.11bの搭載が有利と判断したのでしょうか。とにかく歓迎です。

加えて、このTH-55には「クリエオーガナイザー」と言うオリジナルのソフトを搭載(詳細はここ)。とにかくメモとして使える点をアピールしてます。Palmの基本だったんだけどね。こういう部分は。個人的にはソニーがクリエを高機能なマシンにしてしまったおかげで、Palmと言うマシンの本来持っていたメモとしての役割として使えないレスポンスになったように感じてます。少なくとも僕自身はPalm IIIやPalm Vあたりが気兼ねなく使えて良かったなぁと思ってます。ま、この意見には賛否両論あるので。

当然ですが、TG-50譲りで音楽も聴けますし、モバイルムービーでテレビも見られます。

本命はやっぱりTH-55でしょ?僕は買いたい。そろそろT600もボロくなってきたし。

2/9予約開始で2/14発売開始だそうです。

ソニスタでは恒例のオリジナルケース等が出てますよ!

PDA Style

TH-50じゃなくてTG-50なのね。修正しました。

本命はTH-55なのでしょうが、本当に購入ボタンをぽちっとなとしてしまうかどうかは微妙。多機能すぎてちょいと持て余しそうだし、モバイル環境で通信しにくいなら、携帯の方が使い勝手が良いでしょう(CFカード入らないじゃん)。正直、Palm Vとかを復活させて使おうかと思っている位ですから。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
GADGET
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました