フロントの写真は載せていたので後ろを・・・(ちょっとデカイか、、、)。
まぁこのステッカーは置いといて(笑)、僕がRで好きなところのひとつが当然このブリスターフェンダーです。
GTOもそうですが、実は単純にブリスターフェンダーの車が好きなのかも知れません。盛り上がってる部分に非常に力を感じます。
最近の車も当然この「盛り上がり」が入っているのですが、GT-Rのブリフェンのかっこ良さはノーマルのスカイラインに対するエボリューションモデルである事を強く感じさせてくれる事じゃないかと思ってます。
存在に根拠がある点。
性能的には街中で絶対に使いきれないものを持っている事実と、レースで外装の改造が不可だったため、販売時点でチューンしておかなければいけなかったデザインと言う理由が背景にあり、その結果としてこのスタイリングが生まれた。
単純にデザイン面だけのインパクトを狙っているわけでもないところが本当にかっこいいなぁと感じるわけです。
もちろんその能書きの分、成績も残してきた点も素晴らしいです。
その意味ではハコスカのRは本当にスペシャルな存在だなぁとも思うのですが。
まぁR32以降のR好きの人達なら似たような意見だと思っています(笑。
コメント