Mac OS X for Intelはしばらくおあずけか・・・

Mac OS XはしばらくインテルPCには載らなそうだね。

CNET Japan – 「プロセッサなら、間に合ってます」:S・ジョブズ、米インテルをソデに

一理あるし、こう言い放つところがJobsらしいと評価されるんだろうね。

でも、MSが狙っている市場は家電メーカーが求めている市場でもある。コンピューターにどんなチップが載っているか興味が無いのは同意できるが、更に言うならそれは個人ユーザーはそれがどんなコンピューターなのか?も意識していないと言う事なのではないか?
どんなマシンであれ、気軽にビデオが録画でき、楽しめるマシンがあれば、それが専用機だろうがWindowsマシンだろうが使用するのだろう。マシンスペックは購入動機に直接関係ないのだが、間接的には常に関係している。なので、購入動機に対して全く導線を引かないのであれば、それは間違いだろう。まして比較的に高額なアップル製品であれば。

その意味では心底Macが使いたいと思うユーザー以外、残らなくて良いと言ってしまうと、また経営状態の悪化に繋がる発言だなぁ、相変わらずだなぁと感じたインタビュー記事でした。ま、iPodとiTuneの好調な状態がこうした発言を後押ししているんだろうが、iPodだって不満がないわけじゃないんだから、アップルにはユーザーに対してもっと謙虚になって欲しいところだ。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
NEWS
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました