memo

memo

東京駅 北ドーム

東京駅の北ドーム十二支のうち8つの彫刻が配置されているそうですが、どうやって選んだのか少し気になります。
DJ

Boris Brejcha

ビジュアル的なインパクトで見始めたのがきっかけですが、この数日、彼のミックスにハマってます。ちなみに読み方は「ボリス・ベッカー」と読むそうですよ(グーグル先生調べ)Boris Brejcha @ Château de Fontaineble...
memo

人の魂

備忘録的な感じ。人の魂は3種類ある。 目の前で物理的に現れ消える命 会った相手の心に生き続ける命 たしかに生きているが目の前で奔放に過ごす命という事で、己の命を燃やす事。それは1を全うするだけだが、2も3も自分ではコントロール出来ない。よっ...
memo

(私的)作業効率があがる仕事場

たまたまですが、ものすごく久しぶりに休日出勤。あいにく誰もいないわけでもないものの、こちらも本来休日なので好みの環境で仕事をしました。 好きな音楽が掛かっている 電話が来ない 「ちょっといいですか?」的な人が来ない 昼飯は好きな時間に行ける...
memo

Appleのサポートのチャットに感動した

まぐれも実力のうちと言いますが、先日iPhone xの交換の最初に使ったのがアップルのサポートに設置されているチャットでした。その結果に感動したので記録として。何しろ移動中にiPhoneが壊れたと気付きまして、夕方にならないとストアに持込み...
memo

iPhone X の Face ID 使用出来なくなった場合

突然iPhone X のFace ID が使用出来なくなった場合の対応こちらのような画面が表示されます。アップルのサポートページに遷移しますが、回答は書いていないため、修理の依頼しか選択肢がないようです。原因はTrueDeapthカメラの故...
memo

烏森神社

烏森神社にお参りは何度もしてますが、左脇の参道を抜けたのは初めてでした。参道にあるお店には来て事があるのですが。
memo

moeco 電子技販

たまたま東京駅の地下を通過する時に目に止まったグッズ。moecoは大阪の基盤をデザインに活かしたグッズを販売する会社のようです。しかも展示されていたiPhoneケースは東京の路線図で東京駅がLEDで輝くものでした。なかなか良いツボを突いてて...
memo

harman kardon allure 返品、その後

輸入元のハーマンインターナショナルへ問い合わせた結果 、Amazonは返金対応のみ、ハーマンインターナショナルに送ると修理扱いで交換だが、交換在庫は確保していない事がわかり、結局Amazonの返金を選択し、着払で送りました。その2日後にAm...
memo

フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ シーズン 1

Amazonプライムビデオのオリジナルドラマ作品。フィリップ・K・ディックの短編のドラマ化との事。すっかりハマって一気見しました。基本的に全編面白かったのですが、自動工場(Autofac)、安全第一(Safe and Sound)、父さんに...
memo

コインチェックの影響 例

コインチェック(出川)のNEM不正流出事件以降、話題が続いている暗号通貨の世界ですが、おちゅーんさんが逞しい記事を共有していて思わずうなった。coincheckのハッキング事件に巻き込まれたのでDMMポイントを数十万円分購入しエロ同人作家に...
memo

月食

普通に見える月も綺麗でした。
memo

harman kardon allure 沈黙、その後

ハーマンインターナショナルのサポートから返信があり、本体上部のマイクオフボタン。5秒押して、セットアップに戻るか確認するようアドバイスがあったが、ここはマニュアルではWi-Fi設定のリセットと紹介されており、既に試した部分。Amazonの処...
memo

インフルエンザ

先日インフルエンザ(B型)に感染した息子が、今度はA型に感染。色々な予定を組み替えて乗り切る感じ。しかし、A型もB型も両方とも掛かる事もあるんですねぇ。
memo

サイバーエージェント2018年Q1決算

AbemaTVの投資具合が話題ですが、ここまで来ると、スマホの放送局と言うだけで黙殺できない規模。サイバーエージェント2018年Q1決算データとして面白いのは、p36のスマホからテレビに画面が変わると視聴時間が7倍に伸びる点。じっくり見るか...