プライム・ビデオ で日本昔ばなし を見る

日本では連休、終わって今日からお仕事の方も多いのでしょうか。

Amazonがビデオやミュージック、すぐにお届けのNOWなど強烈にPrime推し始めて久しいですが、新生児対応でいつ育児に必要な商品が不足するかわからないと言う事もあり今年は年額費を払ってみました。今のところKidleも持っていないのでKindleオーナー ライブラリーは使っておりませんが、2015年に開始したサービスではビデオは素直にハマっております。別にこの世に有料VODサービスは多々ありますし、今まではオンデマンドで必要な時にレンタル屋さんに行かないで済むと言う程度の使い方でした。そんなカジュアルなユーザーにとってはわざわざ借りに行かなくても良い程度のちょっと古い作品やオリジナルの作品などを見るなら、プライム・ビデオで十分なレベルです。Netflixの視聴ビッグデータを活用したオリジナル作品というのも気になってますが、オリジナルであればAmazonオリジナルドラマも視聴可能だったりします。

なので通勤時間の息抜きに人気の海外ドラマを見る事も出来ます。

僕はまだ見てないのですがもちろんAmazonオリジナル作品はこちらです。

個人的には特にお子様がいらっしゃる方にお勧めしたいのが「日本昔ばなし」です。今更感があるでしょうが、ちゃんとストーリー覚えてますか??

たとえば有名すぎるけどいざ話そうとするとディテールに違いが出る「桃太郎」

個人的に好きなのは「カチカチ山」の後の2話目「貧乏神と福の神」 。

貧乏神は貧相ですが、福の神のビジュアルも結構すごいです。子供の頃見たはずですが、こんな絵面だったかな、とか思いながらついつい他の話も見たくなってしまいました。

そんなわけで、別に宣伝してるわけでもありませんが、お金だけ払いながらも、面倒だから即発送以外のメリットを享受できていない方も多いと感じて書いてみました。
宜しければお試しくださいませ。

ちなみにアマゾンでは買えませんが、iPhoneとAppleTVがあるのが人はAirPlayでテレビで視聴可能ですが、無い人は大人しくFireTVを買うしか無いです。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future
タイトルとURLをコピーしました