カレーは飲み物。行って来ました

飲み物memo
飲み物

「カレーは飲み物。」と言う店名だけで気にはなっていたものの、行っても完売していたり、営業時間に間に合わない日々が続いておりましたが、ようやく食べられました。

At カレーは飲み物。


カレーは2種類あり、「黒い肉」と「赤い鶏」です。まぁポークカレーとチキンカレーですね。
一杯ずつ調理しているので、ちょっと待たされる感じでした。
値段は両方790円で、ご飯の量は大中小どれでも同じ値段です。
ちなみに大だと500gなのでそれなりの覚悟が必要。

今回試したのはポークカレーの中盛です。

ユニークな事にトッピングが10種類ありまして、それぞれに番号が振られていまして、オーダーは配膳前に店員さんに聞かれた際に「番号で」伝える方式です。
なんでだかわかりませんが。

今回のトッピングは1,4,10(ゆで卵、ポテトサラダ、フライドオニオン)
カレーは飲み物。

カレーの皿にはキャベツも盛られています。

肝心なお味の方ですが、このポークカレーは欧風カレーと言うか、ちょっとトロみの強いカレーでして、サフランライスと合わせて食べるとコクが程良く、バランスが良いと思いました。
具材で面白いと感じたのはジャガイモではなく大根な事。たまにそういうカレーを出すお店がありますが、このとろみと合わせて食べると非常に良いお味でした。たぶん少し下味を付けてあるのかも知れませんね。大根を食べている時だけ和風な味付けを感じました。
まぁどちらかと言うとインド、パキスタンカレーのスパイシーな方が好きなのですが、並んでまで食べるべきか迷うものの、並んでも後悔する事は無いと思います。

他の人が食べているのを見ていると、チキンカレーの方も美味しそうだったのでとりあえず後1回はチャレンジしようかな、とは思ってます。

関連ランキング:カレー | 池袋駅要町駅

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました