links for 2011-04-15

bookmark
  • (tags: 2011 blog japan tsunami earthquake)
  • ノボットの成長が著しいですね。
    (tags: 2011 techcrunch japan startup)
  • 日本を「二番目のホーム」と語るEvernote CEOのフィル・リービン氏が、本日開催されているTeclosionで起業についての興味深いキーノートスピーチを披露してくれた。 Evernoteは日本でも人気のサービスで、現在のユーザー数は850万人、日本のユーザーは実に全世界で28%の割合にもなる。このEvernoteはフィル氏にとって3番目の会社だそうだ。 フィル氏は「3回起業した私だからいえる。今は起業にとても適した時期だ」と語る。「スタートアップのテクノロジー企業を立ち上げるときによくいわれたのが『最高の製品が常に勝つとは限らない』という言葉だ。なぜ今が一番よいタイミングなのかは、この言葉が今はそれほどそうではなくなってきているから」と持論を展開する。そしてその理由として5つの環境の変化を挙げた。(下記スライド参照)
    (tags: 2011 evernote)
  • GIGAZINE
    (tags: 2011 japan nifty internet)
  • 猫用品も化学の時代なんですね。
    (tags: 2011 japan tsunami earthquake nuke)
  • アップルらしさを感じる一幕。奥さんに怒られて返品出来るアメリカもすごいけど、apple says yes. で新品を渡す会社もすごいな。
    (tags: 2011 apple blog drikin ipad)
  • (tags: 2011 usa japan earthquake tsunami)
  • DIYのガイガーカウンターのご紹介
    (tags: 2011 gadget make)
  • (tags: 2011 music service)
  • KORGは音楽機器のモバイルカンパニーだね
    (tags: 2011 music instruments)
  • 某サービスのUIはこういうベクトルでどうでしょう?
    (tags: 2011 ui mov vimeo)
プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
bookmark
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました