ZDnetの記事
記事内の”Microsoftは(Longhornで)かなり劇的な変更を施そうとしているようだ。だから長い時間がかかっている。Appleは(Mac OS Xで)既に劇的な変更を済ませてしまったため、JaguarやPantherなどをリリースするのはそれよりも易しい」と話している。”
劇的な変化ってのはアーキテクチャーが変更になる事を言っているだけなんだろうか?個人的にOS Xがアップデートを繰り返しているのはそれだけバグが多いからじゃないかと思っているんだけど。バグと呼ぶのは開発者に失礼だと言うなら、要改善事項。
Windowsの場合、こういうマイナーな改善はWindowsアップデートで勝手に行われており、ユーザーは改修された事すら知らないケースがほとんどだと思われます。
何はともあれ、OSが高機能化するってのはどうなんだろうね。まともにOSとしてだけ動いてくれていれば良いような気もするんだが。
コメント