memo 非同期 年末年始を引き続き過ごしてますが、朝は普段通りに早起きしているので、休み中に話題になった記事など漁ってます。様々な方々の新年の抱負を読む限り、世代交代が現実として進む年になると考えている方が多いようですし、個人的にもそう思ってます。子育て中... 2018.01.03 memo
memo 2018年 新年あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。日時が切り替わって早々に明治神宮へ初詣も済ませ、恒例のおみくじも頂いてきました。大御心(26)昭憲皇太后御歌茂りたるうばらからたち払ひてもふむべき道はゆくべかりけり珍しくポジ... 2018.01.01 memo
memo SL大樹 東武鉄道で復活したSL大樹に乗りました。クリスマスイブの特別バージョンで駅員さんや車内のアテンダント、車掌さんまでみんなサンタ仕様でした。窓の外に目をやると、通りすがりの人も、みんな手を振ってくれるあたりに、このプロジェクトが地元に理解され... 2017.12.30 memo
Apple 朝の品川港南口 朝の品川駅、港南口方面。同じ方向に向かって黙々と歩く集団。20年前はホーム下で繋がった雨の日は湯気で前が見えないくらいの湿気のトンネルを渡る必要があった場所。黙々と歩く集団を見てると、まるで1984、それもAppleがMacintoshを発... 2017.12.27 AppleMacmemo
Books ポスト平成のキャリア戦略 ナナメ読み NewsPicksアカデミアで送られてきた本。個体としては、生まれは昭和で、まもなく平成も終わろうとする時代に、いわゆる大企業クラスの中で社会人経験を積みながら、次に来る世代にfitした子育てをしていけるか考えながら読みました。本の要点若い... 2017.12.26 Booksmemo
memo 東武ワールドスクウェア 初めて行きました。人形が良くできていると言うことで、いくつか有名なものを。マリリンモンローミイラ男最遊記の御一行様かーるおじさん熊本城のお殿様水戸黄門の御一行様早く気付いていたらもっとあったんでしょうけど。 2017.12.25 memo
memo 日光東照宮 小学校か中学校の修学旅行以来、初めて訪問。子連れだと移動に時間が掛かるので、必要以上にディテールを見る機会に恵まれ、改めてゴージャスな建物を実感しました。猿の毛並みとか本当によく出来てますね。職人達のショーケースになっていると考えれば、こう... 2017.12.24 memo
memo 風邪の季節 子供が風邪で保育園のお迎えが必要になり、外出先で打合せが終わったところで早退。地下鉄の降り口を間違えたらしく、平日の明るい時間に新宿西口を歩く事に。旅行者も撮影しまくりな半パン&ヘソ出し野郎が歩いていたり、夜とは微妙に違う生態系がとても新鮮... 2017.12.21 memo
memo 価値交換の時代 NPアカデミアの「お金2.0時代の生存戦略」と言うイベント会場に行きそびれライブ配信にて視聴。仮想通貨のボリュームが増大し、リアルな貨幣の価値が下がっている現在から先に起こることを登壇の3名が語るイベントでした。メルカリが現代の商品の流動性... 2017.12.19 memo