links for 2010-04-27

  • (tags: 2010 business marketing)
  • ちゃんぽんして飲んでも影響は無いんだね。
    (tags: 2010 tips)
  • 記事のトーンのせいか、どちらかと言うと世論誘導が目的と言う印象だし、議論してる内容自体がガラパゴス。
    そもそもNGNの仕様が変って話は、作ってる当初からわかってたお話だし、実際に市場で評価されてないんだからいまさらネタとして持ち出してるのは単に批判したかっただけに見える。
    何度も書きますが、前半の回線云々の話と後半の産業創出の話は直接リンクするものでもなく、TCP/IPが通信の主流となった段階でとっくに競争が始まってる話だし、だからこそ議論すべきはネットワーク上でのサービスの話の方が急務だと思う。その領域を狙っての仮想敵としてNTTを考えるのはちょっとお門違いだし、開国を求めるならその時の敵は世界だろ。
    (tags: 2010 hikariroad)
  • エクスペリエンスレイヤと言う言葉は面白いかも。”プラットフォームを握ることの重要性が喧伝されるが、まず握るべきレイヤはユーザーエクスペリエンスである。さもなくば、誰も乗らないプラットフォームがただできあがるだけである。”はある意味「真」だし。
    (tags: 2010 platform technology)
  • 予測結果の検証は必要だね。自分も含めてたいていの人は聞いた段階で夢を見て終わってるわけだし。
    (tags: 2010)
  • ますます本物と言うことですな、、、。ここまでやって違う端末を出してこれたらAppleはたいしたものだと思う。
    (tags: 2010 apple news)
  • あらま
    (tags: 2010 sweden news)
  • (tags: 2010 mobile software platform development japan docomo)
  • 怖い。
    (tags: 2010 medical)
  • ネタ尽きないね。
    (tags: 2010 tv)
  • 話題性はあるけど。そういうショーなんでしたっけ?
    (tags: 2010 music news politics)
  • 不覚にも笑ってしまった
    (tags: 2010 tv)
  • おお。
    (tags: 2010 japanese girl)
プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

✨コーヒーとクラフトビールを愛する在宅勤務のビジネスマン。ジェネレーションアルファ世代の子供との触れ合いが、私の成長の貴重な機会です。音楽制作のホビイストで、Ableton LiveとAIツールを駆使して創作に情熱を注いでいます。自転車(Brompton)も大好きです。
ドメイン取得は1999年と古くからやっているサイトにつきお見苦しいコンテンツも多くて恐縮ですが、ライフワークの1つとして気負わず続けたいと思ってます。SNS等で見かけたらお声がけいただけるとうれしいです。

良かったらフォローしてくださいませ。
bookmark
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました