講義

memo

未来型レーベル講義(実践編)第5回

牧村さん、津田さんが講師を勤める未来型レーベル講義(実践編)もあっと言う間に今回が千秋楽。会場を提供頂いたヤマハさんのプレゼンを中心に話が進みました。20世紀に前衛的な楽器として開発されたダンスを音にするMiburiと言うマシーンをプロダン...
memo

未来型レーベル講義(実践編)第4回

早いもので講義も第4回。今日はゲスト無しの牧村さんと津田さんのみで、これまでの講義の総括的な位置づけ。率直的な感想としては1番内容が薄かった印象はある。某団体と某団体の構造についての話はもう少し続くとそれはそれで面白そうだったが、酒でも入っ...
memo

未来型レーベル講義(実践編)第3回

今日は未来型レーベルの講義でした。3回目のテーマは契約書。先週のまつきさんの時とはうってかわって堅め。去年の時もこのテーマはありましたが、今日は特に著作権と著作隣接権、公衆送信権と公衆送信可能化権と、それにまつわるお話が中心でした。何気にこ...
memo

未来型レーベル講義(実践編)第2回

昨日の話ですが、未来型レーベルの講義の2回目に出席してきました。今回のゲストは1/1に「1億年レコード」と言う作品を自身のサイトのみでMP3形式で販売したアーティストのまつきあゆむさん。講義は津田さんのインタビュー形式で進み、後半に牧村さん...
memo

未来型レーベル講義(実践編)第1回

昨年度から通っている未来型レーベルの講義(実践編)が始まった。全5回の講座。講師は前回同様、牧村さんと津田さん。あいにく今回からTwitterでのtsudaりは禁止。その代わりに講義内容に対する気合いも入っている様子。今日はオリエンテーショ...