合気道を初体験しました

memo

昨日、生まれて初めて合気道にトライしてきました。

まっきー(W)さん(※注釈:僕の周りにまっきーと名乗れる人は複数いるのでここは便宜上”W=WEST”をつけておきます)に、明治神宮に至誠館と言う武道場がありそこで習える、と言う話を以前伺っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかず、行ってませんでした。

詳しい内容はこちらの案内をご覧ください。明治神宮-武道場 至誠館-

・・・と書いてしまうとフットワークが重い人みたいに思われそうなので、もうちょっと細かく書きますと、話を聞いてその翌週末に一人でさくっと見学に行ったのです。が、その練習がハードで、「はい、ここで”気”を出してっ!」等の言葉が飛び交う練習風景に、「いや、いきなり”気”とか出ねーし」と思って退散したのでした。

そんな話を第1回OBS(大手町ビジネススクール)のお手伝いに行った時にまっきー(W)さんに話していたら、日曜の練習の方が良いとアドバイスをいただき、一緒に行っていただく事になったのでした。ちなみに第2回OBSは今週末28日です。

案内はこちら。お時間がある方は気負わずにご参加ください。

日曜は微妙に時差ぼけ?の名残もあってか、平日みたいに起きてしまったので、せっかくだから11時からの練習時間まで明治神宮の中を散策しては、カメラの練習がてらパシャパシャ。上記のような木々に囲まれた道を歩いていきます。車で行ったのですが、途中で本殿を通るので、ここでも撮影しようとしたら・・・。

「あー、ノーピクチャー、サイドイズオーケーね」

と言う警備員さんの忠告があり、微妙なアングルの写真ばっかり。なんで英語やねん!と言う突っ込みはその場を離れてから気がつきました。そんなこんなしながら案内に沿って武道場を目指します。

こんな案内が出てくるとそこはもう武道場。

こちらが入り口です。

通常は入り口で見学を申し出て、氏名等を記入し、バッチを受け取ると下駄箱に靴を入れ、案内を待ちます。今回はまっきー(W)さんに道着を借り(あいにくサイズが合ってなかったのですが・・・)体験参加です。

ここからは写真無しです。

最初は四股を踏み。ちなみにこれ普段からやってる方いらっしゃいます?

この日、連続で50回やりましたが、20回過ぎたあたりからだんだん片足で立ってるのがつらくなりました。この次にやった気をためる動きと合わせて、内股の筋肉って確かに使わないので弱ってしまってるんだなと実感。

ここからはやっぱりいきなり相手を倒し、倒される練習に入ります。超初心者の自分にはどうなんだ?と不安ばかりが募ります。案の定、ちっともうまくいかない事の連続ですが、繰り返していくうちに、マグレで出来ちゃう事があります。そういう時の感覚を一生懸命覚えておくと、徐々にですがマグレで出来る事が増えてきた気もします。

僕を含めたほとんどの人が自分と相手の体の軸について日頃からちっとも考えないと思いますが、合気道ではものすごく大切な事なのだ、と自分が倒されながら思った次第です。何しろ相手を倒すのに力はいりませんし、自分が倒されるときはどれだけ力を入れていてもおかまいなしに倒されます。自分がなんで倒れてるんだろ?とか考えてみたのですが、わかったようなわかんないような感じ。

と言うわけであっという間に1時間半の練習は終わり、倒され過ぎですこし頭がクラクラしながらの状態で掃除をして終了です。

着替えた後に、色々な先輩方に声をかけていただいたのですが、皆さん優しい方ばかりで、最初は本当にわかんないものだと教わり、多少安心しました。経験の多さと言うか、どれだけ練習したかによるみたいです。

端から見ていたよりかなり大変なスポーツではありますが、今後の事は時間的にちゃんと続けていけるか?等考慮して決めたいと思います。結構やる気になってきてはいますが。

まずは良いきっかけをありがとうございました。

ちなみに、翌日の筋肉痛の状態ですが、やはり腹筋あたりが痛いです。ただ、他の運動で使う腹筋ではなく、もう少し下腹部の、しかも中の方の筋が痛い感じ。どうやらその辺に”気”を貯めるようです。何となく満員電車に揺られながらもその辺に力を入れるように意識してしまいましたw。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。

コメント

  1. shino より:

    次回、つれてってください!

    ところで、OBIIってあまし発言しなくても、さんかさせてもらってもいいすか?

  2. Webmaster より:

    まぁしゃべらないとつまんないと思うなぁ。

タイトルとURLをコピーしました