「突き抜けろ!限界論 -第8回OBIIミーティング」おつかれさまでした

memo

小雨から最後は大雨になる天気でしたが、「突き抜けろ!限界論 -第8回OBIIミーティング」にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。開催にあたって、1部と2部で場所が分かれてしまったり、事務局側の準備不足もあってやきもき、イライラなさった方もいらっしゃったのではないかと察してはおります。今後に向けた課題とさせていただきますので、何かございましたら事務局宛にメッセージ等をいただけたらと思います。

OBII 大手町ビジネスイノベーションインスティテュート: 「突き抜けろ!限界論」へのご参加ありがとうございました

OBII 第8回ミーティング
僕自身は運営側と言う事もあって、どのセッションもしっかり聞けなかったのですが、聞けた範囲で各セッションに対して感じたコメントと、運営側メンバーとして感じた課題のメモを残しておきたいと思います。

[コメント]

挨拶&趣旨説明:せっかく自分がしゃべる予定だったのに、会社の仕事納めで遅れてしゃべれず(涙)。あれでもかなりがんばったのですが一方通行が多くてタクシーが戸惑ってました。何か悔しいのでとりあえず言おうと思ってた事だけ抜粋して残しておきます。

忙しい日にお越しいただきありがとうございました
こんな素敵な施設が借りれる千代田区で働いていて幸せです(ごま)
OBIIとはの簡単な説明(サラリーマンが6人でやってますとか)(詳細は割愛)

月に1回ミーティングやるとか言うのに今回が8回目。先日真顔でつっこまれて焦りました。

今回はお申し込みだけでも100名以上。

あいにく3つのセッションになってますがメンバー内の企画段階では20から30くらいのテーマが挙っていて、どれも何となく停滞感がありそうな話ばかりでした。その中で実現出来たテーマが今回の3つです。タイトル通りに限界を突き抜けるためにはご参加いただいた皆さんの協力が必要です。

このイベントの楽しみ方は3つ考えてみました。

  1. いちお客さんとして見て勉強になったと思って帰る方法(王道)
  2. ゲストの誰がセッションを作っているのか?を考えながら見る方法(裏方目線)。
  3. めんどくさいから自分も対話に参加しちゃう方法(活動派)。

これだけ面白いパネルの方が集まるセッションなので楽しんでいってください。

実はこのOBIIと言う団体はちょうど1年前のこの12月28日に大手町にある某秘密基地で設立されました。とりあえず1年続けてみようと言う事で続けて来たわけですが、今回はOBII大忘年会と言うウラテーマもご用意してますので個人的には色々な方からお話を伺ってみたいです。

その他注意事項(ゴミ持ってかえってね、自分で温度調節しましょう、写真やブログに書く等のレギュレーションは各セッション冒頭の説明に従ってください)など。

第1部

第1セッション:日本型組織 マネージメント

最初のセッションと言う事もあって、会場もゲストの皆さんもまだ堅い雰囲気だったのかも。でも超ドメスティックな企業で仕事してる身としてはこのセッションで出た話題は日々イライラさせられる話ばかりでしたので、話されている内容にはすごく納得。限界を超えられるか?より、限界の定義なのかな、と思ったりしました。

第2セッション:ブログ

結構バタバタしてた時なのでしっかり内容を追えてなかったのですが小飼氏のコメントがとても目立つ結果だった気がしました。でも小越さん、はあちゅうさん、内田さんがご自分のブロガーとしての経験から語る話は妙にしっくり来ました。途中でブログ限界論者扱いで上原さんにも話が振られてました。

第3セッション:メディアとプラットフォーム

有名な方が大集合と言うセッションでもあったのですが、あいにく第2部の確認とかでバタバタしててあんまり聞けてません。超残念。話の流れとしては日本は米国が生み出したプラットフォームに乗っかって今はいるわけですが、それでいいのか?もっと何かやらないといけなく無い?と言うファシリテーターの問いかけに対して、まぁいいんじゃね?って反応とか日本から出ちゃえば?と言う意見とか日本語がネックだね、とか。

個人的な意見ですが、経済が成り立つ規模としては人口が最低でも2億人、と言う話を前に聞いた事があるので、確かに日本の人口だけを考えたら経済がまわらないわけです。なので、こういう独自の文化の国が勝てそうな分野、市場を定義して集中的に産業を大きくして行かないと、グローバル競争の環境では日本の資産はもっと失われてしまうと思ってます。

第2部はこの仕事納めの日に大人数を収容出来る場所と言う事で、ようやく見つけた場所でしたが、さすがにお客さんが多い日で、時間の段取り含めある程度事前にお店と詰めておいたはずなのにオペレーション面では課題が多かったなぁと思います。それでも結局は定員以上の方にお越しいただき、色んな方にお話を伺えた事がとても嬉しかったです。実はずーっと昔に会社の仕事でネットイヤーの仕事を知ってからお会いしたいなと思っていた石黒さんや飯を求めて各テーブルを彷徨っていた(らしい)DANさん、実は別の単なる飲み会でお会いしてたJTPAの中村さん、Cnetの記事を良く読ませていただいていた森さんとお話出来たり(クリエイティビティのお話が出来て良かったです)、H-yamaguchi.netの山口さん(やっとお会い出来た)、パネルの山本さん、マイネットジャパンの上原社長と話が出来たり、でっかい飲み会したいね〜で話してたのに気がついたらパネリストになってたニッパウさんや、来年はもっと情報を発信する(と言ってた)コウコクノミライ氏とか、いつもミーティングや合宿に来てくださっているWEBMANさん、ほとんどOBIIの人となりつつある”世界を巡るFool on the web”の美谷さん、マジでイケメンなFACTA onlineの高野さん、キャズムを超えろでおなじみでしたがネットと家電つなげるYOMEIを起業をした岩佐さん、プロ市民の田中さん、着眼点がユニークなParsleyの「添え物は添え物らしく」のParsleyさんなどなど・・・(ごめんなさい書ききれません)。

さて、ここから運営面での課題。

・何はともあれ場所。
・来る人を増やすなら増やすなりのオペレーション。
・仕事納めの日にしては開始時間が早すぎた(参加者の多くの人が遅れて到着)
・どの店も忙しい日なので程度時間の余裕を見ていたが、ノビしろが少なかった
(などなど、あとで追記するか別の項目で)

個人的にやり残した事。

・動画人のtajeeさんが来てたのですが、紹介する場が無かったのでこちらでご紹介。

動画人JAPAN
ビデオブロガーイベント「動画人JAPAN2008」を開催 (Agile Media Network)

と、言うわけでお疲れさまでした。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。

コメント

  1. ガ島通信 より:

    [OBII]「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」を終…

    年末の何かと慌しいところ、大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(OBII)のイベント「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」に多くの方ご参加いただき、本 (more…)

  2. OBII 大手町ビジネスイノベーションインスティテュート「突…

    3時間以上に渡るセッションを終え今帰宅したところです。
    結論は内輪の会合とは全然別の会合だったということです。

    予習編において想定していた知り合いばかりの会合で (more…)

  3. 永遠の反逆児の平凡な日々beta より:

    「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」に行ってきたぜ!…

    「突き抜けろ!限界論 OBIIミーティング」に行ってきた。 ブログ関係のイベントに参加したのは「メディアの今後」みたいな題のRTCカンファレンス以来。 塾のバイトが予 (more…)

タイトルとURLをコピーしました