第7回OBIIミーティング “Google Androidは何をもたらすのか”の感想

memo

OBIIとしては7回目のミーティングが無事に終了しました。かなり直前の告知だったにも関わらず、割と早く定員になってしまいました(追加しました)。構想発表時にはだいぶ話題になったものの、2週間近くたってもあまり情報が出ていない点も大きかったのかも知れませんね。

ミーティングのログがOBIIのブログに挙っておりますのでご覧ください。

急だったにも関わらず、「世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG」でおなじみの美谷広海さんが講師を引き受けていただきAndroidの周辺情報、影響をまとめてレクチャーしていただきました。ありがとうございました。かなり良くまとまった資料でしたので、ミーティングにご参加の方で資料が欲しい方は美谷さんにコンタクトしていただければと思います。

美谷さんプレゼン中

12/3追記:美谷さんのブログに講演の要旨と資料がアップされてます。
Googel Androidについて | 技術動向 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG
単にいつもしゃべる人が遅れて来たからですが、今回のテーマの言い出しっぺになってしまったので司会をやらせていただきました(僕自身は基本的に裏方専門のつもり)。参加なさった方皆さんから一言ずつコメントをいただくようにしたので時間は掛かったのですが、いつものミーティングよりも勉強会っぽく、知識や課題の共有する場としては機能出来たのではないかと思ってます。僕個人の感想としてはグループワークでも”キャズムを超えろ!”の和蓮和尚さんのプレゼンにもあったように端末が安くなるような流れに向かうのだろうなぁと思ってます。また、他のデバイスへの応用と言う分野に興味を持ちました。Googleと言うより、開発責任者のルービン氏の狙いはその辺なのかも知れませんね。

一応自分なりにもミーティングの前にAndroid SDKをインストールして”Hello World”ならぬ”Hello Android”を作ってみましたが、たしかに簡単なのかも知れません。Javaの体系を守っていないようなコメントもあるみたいですが、ある程度開発スキルやアイデアがある方は一度試してみると良いのではないかと思いました。

eclips

確かにこういうプラットフォームを定義する側とされる側と言う意味では日本はなかなか覇権を握れずにいますし、得意分野ではない気がしてます。うら@らむ 村山らむねの裏ブログの村山らむねさんがミーティング時におっしゃっていた事ですが、DSやWiiは確かにそういうものを狙えるポジションにいるのかも知れません。先日のデザインフェスタの時にも思ったのですが、結局のところ”世界をどう定義するか?”と言うスキルなんだよなぁとふと思いました。

デザインフェスタ(第27回)行きました | [NOZAKI.COM] – edge of the future –

そうそう。季節の変わり目で体調を崩されてる方が多いようでしたが、気をつけましょう。

次回は12月28日を予定してます。OBIIをスタートする事を決めたのが去年のこの日でした。仕事納めの日の人が多いので早い段階から飲んでるんじゃないかな?と思ってますので、そういう方にも楽しんでいただけるような企画になればなぁと思ったり・・・。詳細決まったら告知いたします。

と言うわけで。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
memo
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました