懐かしいMacと昔のサイト

昔仕事で使っていたMac(しかも初代シネマディスプレイ&最初のPowerMac G4)を見つけ、無理やりデスクで使ってみてます。もちろん社内のネットワークにはつなげられないので「スタンドアローン」ですけどね。シネマディスプレイのインパクトだけですね。

思い入れと言えばやっぱり当時すんごい金額して買ったシネマディスプレイで、この形が好きで後から出た20インチのやつを今でも家でも使ってる位です。一応DVI接続だからMacだけ買い換えられれば今でも使えるんじゃないかと思ってるのですが、久しぶりに立ち上げるとさすがに液晶の発色が足りない気もしますね。もちろんその辺に転がってる20インチの液晶より全然綺麗なんだけど、それ以上に綺麗なディスプレイを見ちゃうと物足りなさを感じます。

ネットワークにつなげられないので別に立ち上げたって何をするわけでもないのですが、OS9の画面を見たり、丸いマウスを使ってると懐かしさばかりを感じますね。買ったのは帳簿上7年前位になってるし、あのおむすびiMacはその1年前位、つまりジョブスが戻ってきて激しく会社を再構築してたのでアップル社内も世の中も沸いてた頃ですから、月日の経つのは早いなぁと改めて思いました。

OSXでも入れるかなぁ。動くのか?G4 450Mhzで・・・。
(写真はそのうち追加しておきますね)

って事で追加。


で、そのMacをちょっといじってると昔の自分のサイトのコンテンツが見つかりました(w。良くある話ですが。

今のドメインになる前から、ちょうどこのnozaki.comのドメインに移る頃で、昔のサイトのバックアップもばっちり。
どうやら僕がホームページを開始したのは1997年9月13日らしく、今じゃ動かないCGIカウンターの残骸が残ってました。トップページの画像一つと日記にリンクって非常にシンプルな構成。中身は・・・。ま、青臭い日記だけど、それはそれで思ったこと書いてて僕自身は当時を思い返すより、10年後の自分に宛てた手紙を掘り返したような感覚で読めました。つまりは最初から読みに来る人向けには書いてないって事だったのか・・・。

ずいぶん時間経ったなぁと思ったけど、良く考えると僕が勝手にネット上に何かを残し始めてまだ10年経ってないわけです。
その間に、一生懸命HTMLを駆使してサイトを作ってた環境から、こうしたCMSを使ったサイト構築が一般的になり、それをブログと呼び、リンクも張りやすく(w、書く質が問われる時代に突入しました。更には勝手にサイトに音楽とかのっけて配信してた時代では夢みたいだった音楽配信サイトがあちこちに乱立したり、あんまりアングラ臭がしないSNSが軽めのコミュニティーサイトになったりと、インターネットは結局コミュニケーションツールとして確実に成長してるんだと、妙に青臭い事を思いました。

皆さん、自分のサイトのエントリーって読み返したことあります?
特に長いことやってる人なら、読み返すときっと思い出す何かがあると思いますよ!

僕自身は・・・。

思い出すより、10年近く吹っ飛ばして思い出せば、考えてる方向って大して変わってないなぁ、と思っただけ。たぶん日々あちこちふらふらしたり、悩みながら過ごして色々な経験を積んでいく中で、元に戻ったんだろうなぁと思った。それも前より多少はっきりと前が見える気がするから、これはこれで少しは成長してたって事かも知れない、なんて。
ここしばらくそんな感じがしてたんで、たぶん人生そんなもんなのでしょうかね。次の10年、また思い出してそう思えるように過ごしたいと思いました。

以上、また忘れそうになったら思い出すために、一応メモっときます。

追記
僕が放置してたMacをちゃんと今まで保管してくれてた皆さん、仕事でやっただけとはいえ、ありがとうございました。
おかげ様で思い出せた事もありましたって事をこの記事をアップする時に貼り忘れてましたので追記で載せておきます。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
column
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました