ソニー新しい「バイオノート505」発売

PCG-X505/SP[ソニースタイルモデル]

Xってエクストリームなんだってね。

すごいね。
とうとうノートパソコンにまでカーボンの波がやってまいりました。とはいえカーボンをPCの世界に最初に持ってきたのはIBM ThinkPadです。
薄さはMURAMASA見た時にも驚きましたが、その最初は初代VAIO505の登場でした。CD-ROM等を排し、薄型軽量とマグネシウムの強度を持つ505は一気にVAIOの代名詞となり、現在の強いブランドの一旦を作ったと言えます。

ソニスタ版では本体にぴったり合う革鞄も売ってます。これまたアタッシュケースでスタイリッシュな感じ。

久しぶりに見た感じだけで購買欲をそそるマシンですが、よーく見ているとネットワーク関連の機能まで削られてしまっている。ワイヤレスLANもPCカードだし、有線LANも別端子を使用、モデムもなし。おまけにソニーPCで初代以降久しぶりにメモリースティックドライブが搭載されていない。もちろんBluetoothも。ソニーとしては意地でこれまで搭載してきたように見えたものまで排して、約800g、薄さ1cmを切るマシンを出してきたわけです。

要は”究極”のモバイルPCを作りたかったんだろうね。

個人的にはコンセプトもそのとんがり具合も大隙きだし、久しぶりに興味を持って使ってみたいマシンだとは思いましたが、何しろネットワーク関連が全て外付けってのはいかがなものかと。PCとしては究極なのかも知れないが、実行上、モバイル時であっても付属品が多くなるため、あまり小型、軽量な部分での魅力を感じられない面がある。もちろんモバイルPC使用時にどれだけネットワークに接続している時間があるのか?と思う人もいるだろううが、僕の場合常時接続が当り前な使用方法なので必須となる。後200g重くても構わないからネットワーク関連のモジュールは搭載して欲しいと感じた。

値段もこのサイズとしては久しぶりに30万を超えるようだし、ある意味驚きの連続なニュースでした。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
VAIO
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました