お勧めオイル!パワークラスター

走行距離が多いのか、前のオイル交換から僅か2ヶ月足らずで4000km位走ってしまってました。

で、そろそろオイル交換してみようっと思い行きつけのスーパーオートバックス三鷹へ(藁。もちろんここではセール品と言うもの以外買ったことが無いのだが。

前回はGulfのGT-Rと言う専用グレード(15W-50)を入れてみました。
確かに油膜切れに関する心配が少ないと評判なだけあり、回転を上げ、温度があがってもばっちり。
その代わりかエンジンが暖まっても回転に重さが残ってまして、安心感の代わりに爽快感が少なかったのが残念。でも暑い日が多いと思ったので、これで安心だった。

その昔、GTOではカストロールRSが多かったのですが、排気量が大きく、熱を持つエンジンでは高回転をキープするとオイルの熱ダレを強く感じるものでした(故に心配だった)。

で、今回のパワークラスターですが、値段が安いにも関わらず、しっかりとエンジンを守ってパワーを引き出してくれているように思います。

パワークラスターの値段(標準)
10W-50 部分合成油 4L 3,980円
5W-30 部分合成油 4L 7,500円
0W-40 100%化学合成油(PAO系) 4L 9,800円
5W-50 100%化学合成油(エステル系) 4L 16,500円
10W-50 100%化学合成油(エステル系) 4L 17,800円
(消費税別)

ちなみに僕は10W-50の部分合成のやつです。話によると実は100%化学合成だそうです。エステルが必要ないのであれば、安い方が良いじゃん。

フィーリングは全体的にアクセルに対して滑らかに回転が上がるようになると思う。特にパワー感が増すわけでも無いし、逆に堅くて回転が重くなるわけでも無い。しかしメーター見るとトルクも速度もしっかり出ている。それだけフリクションが低減しているって事なんだろう。

ちなみに高回転になってもこのフィーリングの変化が少ない点がこのオイルの面白いところだなぁと思ってます。普通、温度が上がってくると熱ダレしたり、逆にそこでしか本領発揮をしないオイルがあるのですが、このオイル、全般的に変化が少ない。それが特徴ではないでしょうか?

そりゃオメガとか最低でも1万円を超えるオイルをマメに入れたほうが更に良いのは知っているんだけど、残念ながらそうできる程の財政状況でもないし、値段を考えると良いパフォーマンスを出してくれていると思います。

ま、色々試してみたい気はしますね。

粘度についてはご意見色々あるのでしょう。
寒い時は5W-50と言う選択もあると思うんだけど、昔から下が5Wってのはあんまり使って来なかったなぁ。乗ってる車が普通に走っていれば直に適正油温になる車だったし、RB26自体がかなり熱を出してくれるので、下手に柔らかいものを入れてしまうとオイルの役目を果たしてくれなそうで・・・。最適をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいな。

その後、ですがオイルクーラーを付けたりで毎度毎度5L+抜けた分のオイルが必要になり、通常の4L缶だけじゃ足りない事が多くなったので、志野こうばで量り売りでパワークラスター(真ん中のグレードのレーシング)を入れるようになりました。だいたい1.8万円/回ですね。掛かりすぎと言う話がありますが、そこはちまちまオイル代を稼ぐのです(w。

パワークラスター

フィーリングですが、安い方のものよりかなりレスポンスがアップし、その気持ちよさが持続してます。
モチュール入れた時にもその滑らかさに感動したのですが、それに近い感じが長続きするのです。残念ながらモチュールの超レスポンスな感じまでは得られないのですが、直ぐに薄れてしまう感覚よりは全然いい。
後、過去にニューテックも試したので、その比較ですが、うちの車のエンジンに限って言えば、ニューテックは大したインパクトが無かったのですね。前評判通り対熱はすごいレベルだった気がします。某山道を爆走した際、ほとんど6000回転辺りから上ばっかで30分位走ってもほっとんどクーリングの必要性が無い感じでしたし、そんな使い方をしてもエンジンフィールが長期間に渡って変化しなかったし。

そんなオイル遍歴を踏まえの言葉として聞いていただきたいのですが、パワークラスターはかなりリーズナブルなオイルだと思ってます。買える店が少ないのが残念ですが、もし見かけたらお試しください。出来ればちゃんとしたオイルを扱ってるお店で。
同じ銘柄でもオイルの中身がまるで違うそうですんで。

プロフィール
書いた人
野崎 秀吾

Content Syncretist(コンテンツシンクレティスト)
✨ コーヒーとクラフトビールの愛好家で、在宅勤務を楽しむジェネレーションアルファ世代の父。Bromptonでのサイクリングをこよなく愛する。

最近のプロジェクト:
AIを活用して、架空のファッション雑誌風写真集を出版。デジタルアートの新境地を探求。
1999年から続く私のウェブサイトは、私の長年のライフワークであり、成長と学びの旅の記録です。未熟なコンテンツもありますが、それもすべてが私の経験の一部。SNSで私を見かけたら、ぜひお声掛けください。AIとクリエイティビティ、音楽制作の裏側、あるいは日常のことなど、皆さんとの交流を楽しみにしています。

良かったらフォローしてくださいませ。
GT-R(BNR32)
役に立ったらシェアしてね
良かったらフォローしてくださいませ。
[NOZAKI.COM] edge of the future

コメント

タイトルとURLをコピーしました